スマートフォンのレビュー

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』のレビュー!使ってみた感想は「高コスパスマートフォン見参!」と感じた

山口県にお住いの32歳男性(フリーランス:クラウドワーカー)が2022年7月頃に購入された『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン[128GB]』を実際に使ってみたレビューをご紹介します。

購入したガジェットを実際に使ってみて良かったところやイマイチなところをまとめておりますので、ガジェットを購入する前に評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。

気に入っているところ

  • 残量2%から100%まで約17分で充電可能な急速充電に対応!
  • Snapdragon 888・メモリ8GBで他社製スマホを圧倒する低価格を実現!
  • おサイフケータイ対応で日常使いにも安心!

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を欲しいと思ったきっかけ

Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォンの外観

スマートフォンを複数台所持しているのですが、サブ端末に経年劣化による不具合が発生し、かつ補償期間が終了していたことから、サブ端末の買い替えを検討したのがきっかけです。

性能はハイエンド級で、かつ価格も抑え気味の端末を探していたところ、本端末のコストパフォーマンスが優れていることが分かりました。

某格安スマホ会社にて回線契約とセットで端末代を割引する施策が行われており、更に端末代金が安くなったことで購入を決断しました。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』の特徴

Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォンのスペック

CPUに当時のハイエンド機種用である「Qualcomm Snapdragon 888 5G」が搭載されており、かつメモリも8GBとなっているため、動作が軽快になっています。

また、独自の急速充電に対応しており、付属のACアダプターとケーブルを使って充電すると、残量2%から100%まで約17分で充電することが可能です。

さらにFelicaを内蔵しており、おサイフケータイ機能にも対応していることから、スマホだけで決済を完結することが出来ます。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』のスペック

スペック

  • サイズ:約76.9(W)x164.1(H)x8.8(D)mm
  • 重さ:約204g
  • 対応OS:MIUI 12.5 based on Android 11
  • CPU:Qualcomm® Snapdragon™ 888
  • メモリ:RAM 8GB / ROM 128GB / LPDDR5, UFS3.1
  • バッテリー:5000mAh
  • ディスプレイ:約6.67インチ2400×1080 (OLED)
  • 5G:〇
  • アウトカメラ:1億800万画素(アウトカメラ:1億800万画素(メイン)+800万画素(超広角)+500万画素(テレマクロ))
  • インカメラ:1600万画素(インカメラ:1600万画素)
  • Bluetooth:Bluetooth 5.2
  • テザリング機能:対応
  • 対応SIM:nanoSIM / nanoSIM
  • SIMカードスロット:2枚
  • DSDV機能:対応
  • 連続待受時間:LTE約259.4時間 / 3G約399.48時間
  • 連続通話時間:LTE約28.6時間 / 3G約27.13時間
  • 公式サイト:https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t-pro/

私は新品で購入しましたので、価格は48,164円でした。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を実際に使ってみて良かったところ

私が『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を実際に使ってみて良かったところは大きく3つあります。

良かったところ

  • 残量2%から100%まで約17分で充電可能な急速充電に対応!
  • Snapdragon 888・メモリ8GBで他社製スマホを圧倒する低価格を実現!
  • おサイフケータイ対応で日常使いにも安心!

残量2%から100%まで約17分で充電可能な急速充電に対応!

本端末は5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

通常、バッテリーの容量が大きくなればなるほど充電時間は長くなる傾向がありますが、独自の技術でバッテリーを2500mAhを2つに分けた構造にしており、充電時間の短縮を実現しています。

更に、Xiaomi独自の急速充電機能を搭載しており、付属のACアダプタとケーブルを使えば残量2%から100%までの充電を約17分で完了することができ、うっかり充電を忘れた場合も少ない時間で満タンまで充電が可能になっています。

Snapdragon 888・メモリ8GBで他社製スマホを圧倒する低価格を実現!

CPUに当時のハイエンド端末用である「Qualcomm Snapdragon 888 5G」が搭載されており、かつメモリも8GBと大容量になっています。

発売当時、同じCPU、メモリ残量を搭載した端末は他社からも多数発売されていましたが、ほとんどが10万円前後の価格設定となっていました。

しかし本端末は、発売当初から69,800円~という同性能の機種に差をつける低価格を実現し、高いコストパフォーマンスを誇っています。

おサイフケータイ対応で日常使いにも安心!

本端末はおさいふケータイ機能に対応しています。

海外製でかつ価格が抑えられた端末は、コストパフォーマンスを高めるためおサイフケータイ機能を搭載せず、その分端末の価格を安くする傾向がありましたが、本端末は性能がハイエンド級であることに加え、価格が抑えられてるにも関わらずおサイフケータイ機能を搭載していることから、普段からスマートフォンで決済を行うユーザーにも安心しておすすめできる仕様となっています。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を実際に使ってみてイマイチなところ

私が『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を実際に使ってみてイマイチなところは1つあります。

イマイチなところ

  • Androidベースの独自OSは操作に慣れるまでは時間が必要

Androidベースの独自OSは操作に慣れるまでは時間が必要

本端末はOSにAndroidをベースにしたMIUIを使用しています。

これはXiaomiがAndroid OSに独自の調整を加えたものとなっていますが、Android搭載の他端末とは操作性が異なるものが存在しているため、別メーカーの端末から機種変更した方は操作に慣れるまで時間がかかるかと思います。

また、Android純正では搭載されている機能でもMIUIでは搭載されていない機能もあり、人によっては不便に感じる場面があるかもしれません。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を実際に使ってみた感想

本端末は購入後、主にサブ端末として使用しています。

またメインのスマートフォンを修理に出している間は、一時的にメイン端末として利用もしていました。

良い点としては急速充電による素早い充電、およびおサイフケータイ機能の搭載があり、この2つがあるおかげで、メイン端末にトラブルがあっても慌てずに対応することが出来ています。

一方、OSの独自仕様については当初慣れない点も多く、使用しながら戸惑った場面もありましたが、慣れてしまえば日常で使うには申し分ない性能を誇っており、私はサブ端末として利用していますが、メイン端末としても十二分に利用できるものになっています。

『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』の評価や口コミ

他の方が『Xiaomi 11T Pro SIMフリースマートフォン』を購入してどのように思われているのか、評価や口コミを調べてみました。

おわりに

本端末購入前に使っていたサブ端末はいわゆる「ミドルスペック」機種で、メイン端末と性能に差があったことから、サブ端末を使う際に動作が重いと感じたり、性能に物足りなさを感じる場面がありましたが、端末購入後はメイン端末と遜色ない性能であるため、動作の重さや性能不足による不満は一切なくなりました。

また、高性能な端末がサブで確保できていることで、もしメイン端末にトラブルがあっても慌てなくて済むという心の余裕も出来ました。







『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-スマートフォンのレビュー