神奈川県にお住いの24歳男性(IT・通信系:システムエンジニア)が2022年7月頃に購入された『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』のレビューをご紹介します。
購入した家電を実際に使ってみて良かったところやイマイチなところをまとめておりますので、家電を購入する前に評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を欲しいと思ったきっかけ
普通の家庭ではホットサンドを作って食べるということはあまりなじみがあるかどうかわかりませんが、うちでは昔から母親に良く作ってもらっています。
現在は仕事で忙しくなり作ってもらえる機会がなくなりましたが、とても美味しかったので、今度は自分で作って御馳走してみたいなと思いました。
できれば家にあるやつで作りたいとホットサンドをつくる調理器具を探しましたが、もうすでに古くなって処分してしまったようなので、購入することを決意しました。
夏場なので外出するのが億劫だと思い、amazonでよさそうなのと思い探しましたところ、サンプル画像に美味しそうに映るホットサンドを見て気に入り購入しました。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』の特徴
見た目は黒くてコンパクトな鉄板という感じで、表と裏があり取り外しが可能です。
小さいサイズの食パンを1枚置いて、その上にトマトやベーコンやケチャップ、バターといった具材を入れますが、この時に具材を入れすぎるとこぼれてしまうので、量の節に気を付けたほうがいいです。
さらにその上にもう一枚の食パンを被せ、二つの鉄板を両側から押し込んで、弱火でじっくり焼くと出来上がりです。
火が通った後は鉄板が熱くなっているので、しばらく時間をおいて片付けないとやけどする恐れがあるので、使うときはくれぐれも注意が必要です。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』のスペック
スペック
- 本体サイズ(mm):159×49×390
- 重量:約720g
- 材質:本体/アルミニウム合金、取っ手/フェノール樹脂(耐熱温度150℃)
- 表面加工:ふっ素樹脂塗膜加工
- 熱源:直火対応 ※IH、オーブン、電子レンジでは使用できません。
- 公式サイト:https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H521438G
私は新品で購入しましたので、価格は2480円でした。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を実際に使ってみて良かったところ
私が『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を実際に使ってみて良かったところは大きく3つあります。
良かったところ
- 分厚い食パンでもサイズを気にすることなく焼くことができます。
- 使った後の鉄板は汚れがあまりないので、片づけがしやすいです。
- あまり時間ををかけず、食パンと具材さえあれば、手軽に作れます。
分厚い食パンでもサイズを気にすることなく焼くことができます。
ホットサンドをつくる調理器具は、どれも見た目にあまり特徴がないので全部同じに見えると思うかもしれませんが、私が今回購入したものは割と大きい分厚いパンでも押し込めばしっかり入り、見た目によらず、こんがりと美味しく焼けます。
そしてサイズの大きいボリュームのあるホットサンドが作れます。
私はとにかくおなか一杯食べたかったので、大きなサイズの食パンでも作れる、なるべくサイズの幅が広いものを選びました。
使った後の鉄板は汚れがあまりないので、片づけがしやすいです。
この調理器具は調理で付着したものが取れないということがなく、ふきんできちんとこすればすぐにとれるというのが一番気に入っているポイントです。
洗剤を使わずに汚れが落ちるのでその点でも助かっています。
とてもコンパクトでもあり、物が多い我が家でもしまうのに苦労しません。
あまり時間ををかけず、食パンと具材さえあれば、手軽に作れます。
最近よく自炊するようになりましたが、毎日作り続けていると料理を作ること自体手間がかかると感じ、きちんと作るにも面倒だと感じることがあります。
その点、ホットサンドは手軽に作れるので、忙しい時などはとても助かってます。
ホットサンドはできたてが一番美味しいので作ったらすぐに食べたほうがいいですが、具材自体は保存がきくので、下ごしらえすれば後はいつでも好きな時に使うことができます。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を実際に使ってみてイマイチなところ
私が『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を実際に使ってみてイマイチなところは1つあります。
イマイチなところ
- パンがいい具合に焼けたのにも関わらず中身の具材までちゃんと火が通ってないという状態があります。
パンがいい具合に焼けたのにも関わらず中身の具材までちゃんと火が通ってないという状態があります。
大きくて分厚い食パンでもしっかり押し込めば入りますが、商品サイズに適していないせいかトマトやハムの火の通りが悪く、ほぼ生を食べているみたいで、冷たく食感が悪く感じました。
小さいサイズの食パンだと中身もしっかり焼けるので、焼くときは小さいサイズが適していると感じます。
分厚いパンで作ると、パンの方はしっかり焼けた割りに中身の具材の火の通りが悪いので、火が通るまで焼くと今度はパンのほうが黒焦げになるので、火の加減が難しいと感じました。
使って日が浅いので、これから使い方に慣れるようにしていきたいと思います。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を実際に使ってみた感想
使ってみたら簡単にうまく作れるかなと思いましたが、決して甘くはありませんでした。
普段、フライパンや鍋を使いたくさん料理を作ってきて、どの程度の火の調節でおいしさが変わるのかは自分ではわかったつもりでいましたが、いざ新しい調理器具を使うと、今までのようにいかないということに思い知らされるばかりです。
物によって使い方が変わるということを知れてとてもよかったです。
これからどんどん使い方を理解し、美味しいホットサンドが作れるようになりたいと俄然やる気がでてきました。
『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』の評価や口コミ
他の方が『アイリスオーヤマ 具だくさんホットサンドメーカー GHS-S』を購入してどのように思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
アイリスオーヤマのホットサンドメーカー、まーーじで良いです。
耳がカリカリになる、本当にうまい。過食費の削減に大貢献してくれている pic.twitter.com/S5TBf05uWj— ゆう🐧 (@tabetai_tabeta) October 3, 2022
コレは当たり♪
アイリスオーヤマのホットサンドプレス。お店で出るようなしっかりしたホットサンド。傍から具材も出ないし、何より楽しい☺️ pic.twitter.com/U9340muzJu
— やっちん♨️ (@yacchin_smile) September 17, 2022
具を挟みすぎてホットサンドメーカーが閉まらなくなる皆さーん!!アイリスオーヤマのホットサンドメーカーが最高だよ!!
30分チキンの残りとチーズと、もりもりキャベツで最高に美味しい…😋瑠璃ちゃん情報ありがとう…💕 pic.twitter.com/I9OtBBXcic— べるこ (@bellcco_2016) December 2, 2021
おわりに
やれば簡単に作れるものですが、料理を作ることの苦労を経験することができ、火の調節とかには一段と気を配るようになりました。
母親がつくったように自分でも簡単にホットサンドが作れ、あまりのおいしさに感動いたしました。
料理をするようになって、母親や家族との会話がさらに弾むようになりました。
家族共々働いているので何かとホットサンドを御馳走するようになり、家事のできる家族の一員として頼れる存在になったと思います。