キッチン家電のレビュー

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』のレビュー!使ってみた感想は「ホットクックで作れるフリータイム」と感じた

滋賀県にお住いの32歳女性(医療系:看護師)が2022年1月頃に購入された『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』のレビューをご紹介します。

購入した家電を実際に使ってみて良かったところやイマイチなところをまとめておりますので、家電を購入する前に評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。

気に入っているところ

  • キッチンに立つ時間が減った
  • 料理がおいしい
  • ユーザーが多い

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を欲しいと思ったきっかけ

SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋の外観

「ほっとくだけ調理」と謳っている自動調理器であるホットクックは、SNSでも見る機会が多くずっと気になっていましたが、値段が高額なためなかなか手が出せずにいました。

そんな中2人目を出産し職場復帰するにあたり、いかに家事を時短し手を抜くかということを夫婦で相談していました。

その結果、ずっと気になっていて欲しかった商品でもあり、家事の時短・楽ができるという魅力に惹かれ、このタイミングで購入するしかないと思い切って購入を決めました。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』の特徴

SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋のスペック

2.4Lという容量からは考えられないような大きなサイズと高額なお値段で、びっくりされることも多いと思います。

自動調理器という名の通り、電気圧力鍋等の他の調理器とは異なり、スイッチひとつで勝手に混ぜたり火加減を調整し、自動で調理してくれる家電です。

火加減を気にして何度もキッチンに来る必要がなく、スイッチ1つ押しておけば、その間子供の相手をしたり、他の家事をしたり時間が有効に使えます。

また予約機能もあるので、あらかじめ予約ボタンをセットしておけば、夜帰宅すると同時にできたてのおかずを食べることができます。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』のスペック

スペック

  • 電源:AC 100V 50-60Hz 共用
  • 定格消費電力:800W
  • 定格容量:2.4L
  • 設定温度:【発酵・低温調理】35~90℃
  • 最大予約設定時間:15時間
  • 保温:最大12時間
  • サイズ:幅395mm×奥行305mm×高さ249mm
  • 質量:約6.1kg
  • 電源コードの長さ:約1.4m(マグネットプラグ方式)
  • メニュー集掲載数:147(自動メニュー134/手動メニュー13)
  • 公式サイト:https://jp.sharp/hotcook/products/knhw24f/

私は新品で購入しましたので、価格は5万6000円でした。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を実際に使ってみて良かったところ

私が『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を実際に使ってみて良かったところは大きく3つあります。

良かったところ

  • キッチンに立つ時間が減った
  • 料理がおいしい
  • ユーザーが多い

キッチンに立つ時間が減った

断トツで1番のメリットは、キッチンに立つ時間が減ったことです。

普通の調理では、炒め物はコンロから離れられず常に菜箸を動かし、煮物は吹きこぼしに注意しながら味を見て火加減を調整しますが、ホットクックを使うことで、スイッチ1つで全てを勝手にしてくれます。

火加減の心配もせず、「残り◯分」とできあがりまでの時間まで確認できるので、調理をホットクックに任せている間、例えば他のサラダを作ったり、別の家事をしたり、子供の遊び相手をしたり、我が家ではホットクックのスイッチを押して、子供達のお風呂に行くことも多いです。

今までは考えられなかった時短が可能になっています。

料理がおいしい

毎日料理をしている人からすると、自分の作った料理に飽きてたまには人の作ったご飯が食べたい、と思うことがあると思いますが、ホットクックはそれが叶います。

例えば自動調理メニューの「じゃがいものスープ」は、野菜をざく切りにしてスイッチを押すだけで混ぜながらしっかり煮込んでくれるので、勝手にとろとろのスープができます。

その味が最高で、何度も食べたくなります。

また公式レシピではありませんが、鶏もも肉を1枚そのまま内釜に入れ、自動調理で1時間半ゆっくり調理することで、箸で簡単に崩せるほどホロホロに柔らかくなった鶏肉もできます。

楽だから使う、というのはもちろんのこと、おいしいからまた使いたくなる家電です。

ユーザーが多い

新商品であればユーザーが少ないので、自分で使い方を考えていくしかないですが、ホットクックは、旧式のものも多く、その頃からのユーザーがたくさんいます。

SNSやレシピサイトを見ると、ホットクックを使いこなしている先輩ユーザーがたくさんオリジナルレシピを公開してくれています。

公式レシピだけではどうしても飽きてしまうのですが、このようなオリジナルレシピに触れる機会が多くあるので、いつまでも飽きずにいろんな料理に使えるのも魅力です。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を実際に使ってみてイマイチなところ

私が『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を実際に使ってみてイマイチなところは1つあります。

イマイチなところ

  • サイズが大きい

サイズが大きい

395×305×249mmというサイズの大きさがネックだと思います。

電気を使用するので、コンセントが使用できる場所で、これだけ大きなものを置いておくスペースの確保が1番大変ではないかと思います。

使う時だけ出すにしても大きすぎますし、何度も動かすのも大変なので、我が家では大きめのコンロの排気口カバーを購入し、排気口カバーの上に乗せることにしました。

コンロはコンロで毎日使用するものなのであけておきたい、ホットクックもいちいち移動させたくない、という条件でぴったりでした。

我が家にはコンロのそばにコンセントがあるのでこちらに置きましたが、コンセントのない家庭では炊飯器などの近くに置き場を作るのがよいかと思います。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を実際に使ってみた感想

慣れるまでは公式レシピを見ながら休日に使用していましたが、今では、平日も休日も大活躍しています。

例えば、仕事の日には、朝のうちに具材と調味料を入れて、予約ボタンを押して仕事に行き、仕事から帰ってくると家の中は夕食時のいい匂いになっており、帰宅後すぐにできたての料理を食べます。

中には予約調理ができないメニューもありますが、その場合は、帰宅後にスイッチを入れ、できあがりまでの時間は子供達をお風呂に入れていると、お風呂上がりには料理ができあがっているので、できたての状態で食べます。

休日には、ホットクックで煮物を一品している間に、味噌汁やサラダなど別の料理をすることもあります。

はじめは予約メニューのありなしなどで混乱することもありましたが、料理の間に他のことができるということはとても大きなメリットだと感じました。

『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』の評価や口コミ

他の方が『SHARP ヘルシオ ホットクック KN-HW24F 水なし自動調理鍋』を購入してどのように思われているのか、評価や口コミを調べてみました。

おわりに

ホットクックを導入してから、生活は大きく変わりました。

夕方子供達と帰宅する頃には18時をまわることが多く、仕事で体はクタクタ、でも夕食に子供のお風呂に家事にやることが山積みで、焦りもありダラダラする子供につい怒ってしまうことが多々ありました。

また遊びたがる子供の相手もなかなかできず、我慢させてるなと反省することも多々ありました。

しかし、ホットクックを導入後は、スイッチを押すだけで自由な時間ができるので気持ちにも余裕ができますし、平日でも子供とゆったり過ごせる時間がうまれました。







『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-キッチン家電のレビュー