神奈川県にお住いの55歳男性「PIRO2020」さんの「休日のカバンの中身」のご紹介です。
「散歩大好きおじさんのカバンの中身」というタイトルの「休日のカバン」にはどのようなアイテムが入っているのか、「カバンの中身」を見ていきましょう。
目次
「PIRO2020」さんのプロフィール
現在の仕事の基本情報
- 業種:専門コンサル系
- 職種:コンサルタント
- 従業員規模:~10名
- 年収:300万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:業務委託(フリーランス)
- 在籍期間:1年未満
現在の仕事の内容
神奈川県在住の55歳男性で家族は、妻と娘と息子が1人づつおり、仕事は企業及び個人に対する事業再生コンサルタントです。
趣味は、映画鑑賞、読書、散歩するのが大好きで、最近は株やFXという投資にも少々、興味を持っています。
仕事柄、色々と大変な人たちに会うことが多く、何気ない平穏な日常を過ごすということがいかに貴重なことであるかをひしひしと感じる今日この頃です。
特に、散歩中に、山、川、動物、鳥を見つけては、写真を撮ったり、スケッチしたりして、それを後で見返すのが何よりの楽しみで、一人の時間を満喫することにかけては、誰にも負けない自信があります。
性格はいたってノンビリ穏やかが売りです。
「PIRO2020」さんの休日のカバンの中身
休日のカバンの中身の一覧
- ショルダーバッグ:OUTDOOR PRODUCTS(A3サイズ)
- ペンシルケース:THINGS OF DAILY NECESSITY
- ボールペン:UNI4色ボールペン
- 修正テープ:KOKUYO
- スマートフォン:SHARP AQUOS SHV-40
- ノートパソコン:富士通 FMV WU2D2
- メモ帳:KOKUYO
- 長財布:メーカー不明(近所のセレクトショップで1万円で購入)
- 折りたたみ傘:メーカー不明(ローソンで1000円で購入)
- 櫛(クシ)
- 歯ブラシセット:100円ショップで購入
コンセプトは「一人の時間を最大限満喫」
休日カバンの中身のこだわり
全体的に散歩をするときに適した物選びとなっていて、すべて小さくて機能的で軽量というのがコンセプトです。
好きな色が黒と青なので、すべて統一していますが、あえて、歯ブラシセットだけ明るい色にしているのもちょっとしたこだわりです。
また、散歩するので、極力、両手はいつも自由に空けておきたいのでショルダーバッグを使用していて、カバンの中身は、散歩時に必要な最低限の物を入れています。
最初はもっとたくさんいろいろな物を入れていたのですが、あまり重たいのは苦痛なので、どんどん減らしていきました。
その結果、今の内容に落ち着いてから1年くらい経ち、内容物もどんどん小さく軽量化されていき、自分なりにとても精鋭された小物たちだと思っています。
「PIRO2020」さんが休日のカバンを選んだ理由とポイントは?
先ずは軽量であることと、散歩中に両手を空けたいので、常に肩掛けできる物を選んでいますが、水辺に行くことも多いので素材は撥水加工の物(ほとんどナイロン製)が好みです。
色は黒か青が多いですが、今回は、黒しか無かったので黒にしています。
ノートパソコンを入れたいのでサイズはA3サイズを選び、パソコンを収納できるように中に仕切りがあることが条件ですが、散歩中にスマホで写真を撮るので、すぐに出せるようにするために外側のポケットは必須条件です。
比較的、几帳面な性格なので、いつも入れておく所は一緒のため、、中の仕切りの形状にはいつもこだわりますので、カバンのメーカーは一切気にしないのですが、ここは譲れません。
このバッグは条件をすべて兼ね備えています。

「PIRO2020」さんの休日のカバンの中身で一番のお気に入りは?
一番気に入っているのは、メモ帳とペンシルケースですが、最初にこの2つを見たときに一目で気に入ってしまいました。
2つセットで売っていたわけではないのですが、一目でこれだと直感でわかりました。
筆記用具は、新しい動物や鳥を見つけたときにスケッチしたりもしますが、山や川を見て、情緒的になり、つい浮かんだ俳句や詩を書き留めておくことにも使います。
スマホで打ち込めば良いのですが、なぜかそこにはこだわりがあり、筆記具が欠かせません。
また、大きさ持っても大切な要素で、大きすぎても小さすぎてもだめで、その点この2つのセットはとてもお互いを補完し合って、良い距離感を保っています。
長年連れ添った夫婦のようです。

「PIRO2020」さんの休日のカバンの中身で意外と活躍しているものは?
私はとにかく歯磨きが大好きで、家でも時間があれば、歯磨きをしていますので、これは私には欠かせない2つのアイテムです。
特段神経質というわけでも無いと思うのですが、歯磨きは本当に大好きです。
そして、外でも磨きたいので、自分に合った形と大きさの物をいつも探していましたが、たまたま100円ショップで見つけたセットなのですが、とてもしっくりと来ています。
色々試したのですが、今の私にはこの大きさがベストなようです。
また、天然パーマということもあり、外で散歩中にすぐに乱れてしまいますので、髪の毛もそれなりに気にしています。
そんなときにさっと取り出して、髪をセットするにはこの何気ない櫛がとても重宝していますので、ベストな組み合わせです。
最後に「PIRO2020」さんの休日のカバンの中身の今後について
今まで試行錯誤して、極力持ち歩きたくないので、カバンの内容物も精査してきましたが、理想を言えばドラえもんのように、いつでも欲しいときに欲しいものを出せるようにしたいです。
カバンも持っているか持っていないかわからないくらいにしたいです。
理想を言えば、必要な筆記具や櫛やスマートフォンにすべて兼ね備えているようにならないかと思いますが、カバンも体の一部みたいになったら最高です。
今後は、もっとカバンを小さく、中身も数を減らしたいのですが、最低でも記録用のノートパソコンとお絵かき筆記具、社員撮影用のスマホと財布も現金と必要な身分証だけにして、そうするともう少し減るのかなあと思いますが。
ただ、歯ブラシセットと櫛は欠かせないですね。