新潟県にお住いの28歳男性から2020年1月頃に購入されたバイオプログラミング レプロナイザー 4D Plusドライヤーを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ドライヤーを欲しいと思ったきっかけ
欲しかったきっかけとしましては、クセ毛で髪が広がりやすく、毛量も多いため、風量がないドライヤーでは乾くのに時間がかかってしまうのと、普通のドライヤーだとうねうねとクセが残ってしまうためです。
レプロナイザーの動画を見た時に、普通に乾かしただけでクセがおさまるのと、なにより風量に驚きました。
実際に体験してみたら普通のドライヤーの半分の時間で乾いたのと、ブラシを使わなくてもクセがおさまったため、購入を決断いたしました。
ドライヤーの候補にあがっていたもの
ノビーのドライヤーは風量は強いのですが1番の悩みであるクセがおさまらなかったため購入は見送りました。
レプロナイザーの7Dは4Dよりも圧倒的に効果は倍増だったのですが価格が4Dよりも高かったのでなかなか決断できませんでした。
ノビーは持った感じが軽く、非常に使いやすかったのでとても良かったのです。
価格もお手頃価格で非常いいなと思ったのですがブラシをつかわないとクセがおさまらないので、手間のかからなく、価格も手が出せる4Dにしました。
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plus
Nobby マイナスイオンヘアードライヤー NB4000
バイオプログラミング レプロナイザー 7D Plus
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plusドライヤーに決めた理由
レプロナイザーの7Dは4Dよりも圧倒的に効果は倍増だったのですが価格が4Dよりも高かったのでなかなか決断できませんでした。
非常に使いやすかったのでとても良かったのです。
価格もお手頃価格で非常いいなと思ったのと、手間のかからなく、価格も手が出せる4Dにしました。
ドライヤーの熱で髪が傷まない点も購入を決断したポイントです。
熱で髪が傷んでしまうとせっかく乾かすなら髪がきれいになひたいので傷まないドライヤーという点で、こちらにしました。
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plusドライヤーのスペック
スペック
- 製品名:レプロナイザー 4D Plus
- 型名:REP4D-JP
- 電源:AC 100V 50/60Hz
- 消費電力:1,200W (AC100V)
- 温風温度:約98℃(周囲温度25℃の場合)
- サイズ:高さ253.5×幅247×奥行72.1mm(ノズルを除く)
- 質量:約750g(ノズルを除く)
- 安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ)
- 電源コード長:2.6m
- 付属品:ノズル(1個)・フィルター(2枚)
- 公式サイト:https://bioprogramming-club.jp/collection/repronizer4dplus
私は新品で購入しましたが、価格は57,200円でした。
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plusドライヤーを実際に使ってみた
普段のお風呂上がりに使っています。
根元を大雑把に乾かし、手でひっぱりながらクセを伸ばすイメージです。
最後に毛先をまとめるように上からドライヤーを当てると、ツヤツヤで非常に滑らかでまるでアイロンをした手触りのようです。
下から風をあててしまうと広がってしまうので上からドライヤーをかけるのがいいとメーカーの人におすすめされました。
実際にその通りに使ったところ、ツヤツヤで潤いのある髪の毛になってくれるので満足です。
使ってみて気に入っているところ
気にいっているところはとにかくツヤが出ます。
毎日アイロンをしていたのでその時間が省けるのもとても満足しています。
アイロンをかけている時間は約30分程度ですが、これを毎日、毎月、1年間でトータルすると、膨大な時間になってしまいます。
その点を踏まえるとアイロンを使用しなくなったので時間が有効活用できています。
お出かけする時もドライヤーだけで髪の毛のセットができるようになったのでこのドライヤーを購入して本当によかったです。
こんな方にはおすすめしたい
- クセ毛の人
- 毎日アイロンを使う人
- とにかく早くドライヤーを終わらせたい人
- ドライヤーで傷ませたくない人
- 美意識が高い人
使ってみて気に入らなかったところ
少しだけ重たいのが気になるところです。
ドライヤーで髪を乾かすときに腕を上げるのでその際に、重たいと腕が疲れてしまいます。
なるべく軽めのドライヤーが良かったのですが、レプロナイザーは少し重ために作られているみたいです。
効果は素晴らしいのですが毎日使うと重さもかなり気になり、男性ならいいと思いますが筋力の少ない女性だとやや不便なのかなと思いました。
もう少しだけ軽めにできていれば満点の仕上がりです。
こんな方にはおすすめしない
- 重たいのが嫌な人
- 価格を気にする人
- 美意識が低い人
- 毎日ドライヤーを使わない人
- ツヤがいらない人
バイオプログラミング レプロナイザー 4D Plusドライヤー購入後の生活
毎日アイロンをしていたのでその時間が省けるのもとても満足しています。
アイロンをかけている時間は約30分程度ですが、これを毎日、毎月、1年間でトータルすると、膨大な時間になってしまいます。
一体どれぐらいの時間なのでしょうか....
その点を踏まえるとアイロンを使用しなくなったので時間が有効活用できています。
お出かけする時もドライヤーだけで髪の毛のセットができるようになったのでこのドライヤーを購入して本当によかったです。