福島県にお住いの25歳男性から2021年5月頃に購入されたTOZO T6ワイヤレスイヤホンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ワイヤレスイヤホンを欲しいと思ったきっかけ
社会人になってから運動不足がとても気になり、まずは家の近くを軽くランニングでもしてみよう思ったのですが、毎日のように同じ風景を見ながらランニングするのは退屈になってきます。
そんな時、他の方がイヤホンをして音楽を楽しみながら走っているのを見て、私も運動をしながらでも耳から落ちないワイヤレスイヤホンが欲しいと思ったのがきっかけです。
ワイヤレスイヤホンの候補にあがっていたもの
イヤホンは壊れやすいイメージがあったので、そこまで高いものを買ってしまうと壊すのが怖くて使わないのではないかと思い、価格帯を設定するのに悩みました。
ランニングしている途中で小雨が降り始めることも珍しくないので、多少の水滴などでは故障しない防水性の高さも必須条件でした。
また、イヤホンにもカナル型など様々な形状があるので、どのタイプにしようか迷いました。
TOZO T6
Apple AirPods Pro
JOYMOD Bluetooth イヤホン
TOZO T6ワイヤレスイヤホンに決めた理由
価格が良心的でありながら、かつ安すぎず、ハイクオリティを求めているが高すぎるものは買えないといった方にピッタリのワイヤレスイヤホンだと思います。
イヤホンのケースを開けると、瞬時に登録済みの製品と繋がり、煩わしい設定など毎回する必要がないのでとても便利です。
どうせならかっこいいものを身に着けていたいと思っていたので、洗練されたスタイリッシュなデザインも魅力的でした。
TOZO T6ワイヤレスイヤホンのスペック
スペック
- 電池:1 リチウム金属 電池(付属)
- 対応アイテム:Wireless Bluetooth Devices
- コネクタ:Wireless
- 材質:プラスチック
- 電源:バッテリー
- 電圧 :3.7 ボルト
- 公式サイト:https://jp.tozostore.com/earbud/26-tozo-t6-true-wireless-earbuds.html
私は新品で購入しましたので、価格は4,000円でした。
TOZO T6ワイヤレスイヤホンを実際に使ってみた
主にランニングをしているときに使っていますが、ランニングに出る前までに充電をしておく必要があるので、使い終わったら充電するという流れを決めておくのが大事なことだと思いました。
私は性格が雑な方なので、イヤホンはそこまで丁重に扱っていませんが、購入してからそろそろ半年くらい経った今でも何の不調もなく元気に動いています。
使ってみて気に入っているところ
ワイヤレスイヤホンにしては、とても低音がしっかりしていて、音質はとても気に入っています。
また、主にランニングをしているときに使用するため、どうしても運動の衝撃や汗なども掻くので、耳にフィットするか否かは大事なポイントの一つでした。
このイヤホンはとてもよく耳にフィットし、運動中でも安定して装着でき、汗に対してもバタつかずに音楽を楽しめています。
こんな方にはおすすめしたい
- 運動中に付けるイヤホンを探している方
- 汗などよく方
- 防水のイヤホンを探している方
- スタイリッシュなイヤホンを探している方
- リーズナブルな価格帯を探している方
使ってみて気に入らなかったところ
正直に言うと、気に入らなかったというほどのことは今のところなく、素晴らしい製品だとおもいます。
ですが、気になったところでいうのならば、充電の持ちが思っていたよりもあまり持たないと感じるので、こればっかりはもっと高級なイヤホンを買うしかないのでしょうが、もう少し持ってくれると非常に助かったなと思いました。
あとは、本当にたまにBluetoothが繋がらないといった症状が出ることがありますが、個体差があるのかもしません。
こんな方にはおすすめしない
- 音質に並々ならぬこだわりを持つ方
- 安いイヤホンに抵抗がある方
- 充電が長持ちできるものを探している方
- いろんなカラーバリエーションが欲しい方
- Bluetooth接続にストレスを抱えたくない方
TOZO T6ワイヤレスイヤホン購入後の生活
ワイヤレスイヤホンはとても便利で、いつでもどこでも自分だけの世界に入ることができ、退屈になってきていたランニングに色を付けてくれました。
その時々の気分によって流す音楽を変えて走っていますが、もうランニングをしているときの必須品になっており、毎日が楽しくなりました。
何が言いたいかというとワイヤレスイヤホンを買ったことがない方はとりあえず、この商品を買ってみてもよいのではないでしょうかということです。