Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

ノートパソコンのレビュー

Lenovo think pad x280ノートパソコンのレビュー!使ってみた感想は「機能や性能が丁度良いコスパの良いスペック!」と感じた

東京都にお住いの18歳男性から2021年3月頃に購入されたLenovo think pad x280ノートパソコンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。

ノートパソコンを欲しいと思ったきっかけ

使っていたノートパソコンが動かなくなったため、新しく買いました。

thunderbolt端子がパソコンにあったため、powerdeliverly、displayportが使用可能で、usb type-c端子一本でモバイルモニターと繋げば接続できるのが便利だなと思ったことと、値段の割には搭載されているcpuが優れていた事が主な決め手になりました。

他にも他のパソコンと比較する上でバッテリー容量、重さ等もこのパソコンを選んだ理由です。

ノートパソコンの候補にあがっていたもの

値段と機能のバランスを考え、それが適正なのかどうか迷いました。

もっと新しくクロックの高いcpuを積んだパソコンの方がいいのか、本当にthunderbolt端子は必要なのか、あるいは使い方を限定して性能と冷却性に優れるデスクトップパソコンの方がいいのか等も考えました。

総括すると自分がどんな使い方をし、そのためにはどんな機能を持ち、どの程度の性能を持ったパソコンはどれだろうか、というところで悩みました。

Lenovo think pad x280

Lenovo ThinkBook 15 Gen3

Lenovo Yoga 650

Lenovo think pad x280ノートパソコンに決めた理由

Lenovo think pad x280ノートパソコンのスクリーンとキーボード

他製品と比べ機能や性能を比べて考えた時、ちょうど良い機種だったというところだと思います。

具体的には、自分の求めるレベルの性能、機能を備えていながらも一番安かったということです。

具体的な機能は、thunderbolt端子の搭載やpowerdeliverlyとdisplayport1.4が使えること、バッテリー容量、バッテリー稼働時間、cpuの性能、重さ、持ち運びやすさ、充電端子がusb type-cで耐久性が高そうだなと思ったこと等です。

Lenovo think pad x280ノートパソコンのスペック

Lenovo think pad x280ノートパソコンのスペック

スペック

  • 液晶:12.5インチ TN液晶 解像度1366x768
  • OS:Windows10-Pro 64Bit
  • CPU:Intel Core i5-8250U プロセッサー 周波数1.60GHz
  • メモリ:8GB(8192MB)
  • ストレージ:256GB(SSD)
  • 光学ドライブ:なし
  • WEBカメラ:なし
  • 通信機能:無線LAN、Bluetooth
  • インターフェース:USB3.0、USB Type-C、HDMI
  • バッテリー:充電可能
  • 付属品:電源ケーブル/ACアダプター、WPS Officeライセンスカード
  • 公式サイト:https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X280/p/22TP2TX2800

私は新品で購入しましたので、価格は50000円ほどでした。

Lenovo think pad x280ノートパソコンを実際に使ってみた

Lenovo think pad x280ノートパソコンと周辺機器

ベッドの上でモバイルモニターと呼ばれるタイプのモニターと一緒にパソコンを使う専用の机の上で使っています。

パソコンを右側に置き、モバイルモニターを左側に置き、キーボードを新調し、ポインターの操作は右側のパソコンのタッチパッドを使っています。

使い方は想定した通り、モバイルモニターに接続するのがケーブル一本で済んでおり、寝るときにはこの机をベッドの足の方に置き、使うときには引き付けて使っているのですが、ケーブル類がかさばらず、外部とつながっているケーブルはパソコンの充電ケーブルのみなので動かしやすく助かっています。

使ってみて気に入っているところ

Lenovo vantageというソフトが専用であり、これで充電管理が出来る点です。

自分は充電器を常に接続して使っていますが、これだと満充電された時のバッテリーのへたりが気になり、パソコンの電源常時接続が本当にパソコンに悪いのかと言うことに関しては、メーカーによっても見解が違うところではありますが、自分は気にする方なので重要なポイントでした。

このlenovo vantageを使うと設定したパーセンテージで充電を止めさせることができ、過充電を防ぐことが出来ますし、もちろん持ち出したりする時には設定を解いて満充電できるようにしますが、これもソフトからなので簡単にできます。

また指紋認証センサーが搭載されていることも特筆すべき点で、興味があったのでusb type-A端子に接続してwindows helloの機能で指紋認証が出来るようになるというデバイスを使っていたのですが、本体に搭載されているため、かばんに入れるときも出っ張って損傷の原因になることもなく、そして感度も良好です。

こんな方にはおすすめしたい

  • ビジネスマン
  • 学生さん、特に大学生
  • 主に家でしかパソコンを使わないが、たまに持ち出すことがある人
  • そこまでパソコンにコストがかけられない人
  • 持ち出して充電を頻繁にする人

使ってみて気に入らなかったところ

あまりありませんが、敢えて言うならパソコンのファンの音が少しうるさいことだと思います。

パソコンの下部から吸気し、右側に排気するタービンファンなのですが、タスクマネージャーでcpu使用率を見ていてもそこまで上がっていないのに、ヒュオーンと音を立てて動き、これが夜静かな時だと部屋に響き渡ります。

これも強いて言うなら位なのですが、usb type-A端子がもう一つ欲しかったかなと思います。

自分はカードリーダーに登録されているカードを置いておくと自動でパスワードが入力されて、何もせずとも起動後自動的にログオンがなされると言うことをやっているのですが、これでまず一つ端子が占有され、あとマウスを使うと二つあるtype-A端子が埋まり、usbメモリー等を接続しようと思うとどちらかを外さないといけないため、わがままかもしれないとは自分でも思いますが、少し困っているところです。

こんな方にはおすすめしない

  • ハイエンドな性能を求める人
  • もっと軽いパソコンを求める人
  • Let's noteような贅の限りと言ったものを求める人
  • 静粛性にこだわる人
  • モニターの画質にこだわる人

Lenovo think pad x280ノートパソコン購入後の生活

パソコンが動かなくなってから仕方ないのでいろいろな作業をスマホで行っていましたが、やはり効率が悪く、もどかしい思いをしていました。

それがパソコンを買って出来ることが増えたり、あらゆる機能の安定性が増し、例えば音楽を聴いていたりしてもスマホのように変に途中で止まってしまうこともないです。

ほかにもexeのアプリケーションなどが動くので、出来ることが多様になり、スマホにはできないことができるようになったというのが個人的には大きいです。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-ノートパソコンのレビュー