北海道にお住いの36歳女性から2022年3月頃に購入されたDynabook T6 P1T6RPEG[15.6型]ノートパソコンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ノートパソコンを欲しいと思ったきっかけ
現在週5日、1日5時間パートで働いていますが、もう少し収入を増やしたいと思い、在宅で仕事をできる環境を作ろうと思ったのがきっかけです。
パソコンがあれば簡単な在宅ワークはすぐに始めることができるし、これから先子供が大きくなった時に、学校でタブレットやパソコンに触れる前に自宅でパソコンに慣れておく必要もあるから、万が一仕事に使わなかったとしても無駄にはならないと思いました。
これから先、プリンターも購入して家での自宅学習や年賀状の作成もできるようにしていくつもりです。
ノートパソコンの候補にあがっていたもの
在宅ワークを本格的にするならばofficeが最初から入っていて、OSも最新のタイプがいいなと考えていました。
一方でそこまでしっかりしていなくても、まずは手始めにキーボード入力ができるものであればいいかもしれないとも考えました。
最近CMでもやってるChromebookが気になるし、もっと性能がいいものが欲しくなったら先に買ったものを子供に譲ってもいいのかもしれないと思い迷っていました。
予算は10万円程度と考えていたので性能を求めるとあまり選択肢はなかったです。
Dynabook T6 P1T6RPEG
ASUS E410KA-EK207WS
ASUS Chromebook Flip C436FA
Dynabook T6 P1T6RPEGノートパソコンに決めた理由
ネットでいろいろ下調べはしていましたが、実際に現物を見てみて考えようと思い、家電量販店に足を運んでみました。
やはり予算内で高性能のものを買うのは難しいと分かったので、この際office機能はあきらめてChromebookにするか、性能を下げるか迷っていたところ、Dynabook担当の方に声をかけていただいたので、自分の希望としているパソコンの条件を伝えました。
すると新商品が出て型が古くなったモデルがあることを教えてくださり、それならofficeも入っているし、OSも手動で更新がかけられると勧めてもらえました。
若干予算はオーバーしたもののそのパソコンに一目ぼれしたため、購入に至りました。
Dynabook T6 P1T6RPEGノートパソコンのスペック
スペック
- 本体サイズ(幅×高さ×奥行):約379.0×23.7×258.0mm
- 本体重量:約2.4kg
- モニタサイズ:15.6型
- モニター解像度:1920×1080ドット
- OS:Windows 10 Home 64ビット
- CPU:Intel Core i7-1165G7
- コア数:4コア/8スレッド
- 動作周波数:2.80GHz(インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大4.70GHz)
- Officeソフト:Microsoft Office Home & Business 2019
- グラフィック:インテル Iris Xe グラフィックス(CPUに内蔵)
- メモリ:8GB
- メモリ最大搭載量:32GB PC4-25600(DDR4-3200)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応
- メモリスロット数:2スロット(空きスロット×0)
- ストレージ:SSD 256GB(PCIe対応)
- 搭載ストレージタイプ:SSD256GB
- 光学ドライブ:DVDドライブ
- タイプ:クラムシェル型/2in1非対応
- タッチパネル:タッチパネル非対応
- WEBカメラ:有効画素数 約92万画素
- Bluetooth:Bluetooth ワイヤレステクノロジー Ver5.1準拠
- 本体キーボード:106キー(JIS配列準拠)(テンキー付き)、キーピッチ:19mm、キーストローク:1.5mm、抗菌対応
- ポインティングデバイス:ジェスチャーコントロール機能付きクリックパッド(タッチパッド)
- 無線LAN:Wi-Fi 6(ax)/ac/n/a/g/b
- バッテリ駆動時間:約7.5時間
- 公式サイト:https://dynabook.com/standard-notebook/t-series/t6-2021-spring-model/index.html
私は新品で購入しましたので、価格は110,000円でした。
Dynabook T6 P1T6RPEGノートパソコンを実際に使ってみた
早速持ち帰り、セットアップしたその日からクラウドソーシングを扱うところに登録を行いました。
数年ぶりにパソコンを触るので不安でしたが、それなりに使えています。
これから昔覚えたきりで止まっているExcel機能や、最近のクラウドでの仕事方法を学んで、もっとパソコンを使いこなせるようになっていきたいと考えています。
パソコンを使う親を見て子どもも興味津々なので、自分も使ってみたいという日はそう遠くないかもしれません。
使ってみて気に入っているところ
デスクトップのパソコンを使い慣れていたこともあり、ノートパソコンの薄っぺらいキーボードをちゃんと使いこなせるかが一番不安でした。
はじめのうちは慣れないせいで打ち間違いも多かったのですが、数日使っていると全く気にならなくなりました。
それどころか、デスクトップの時は強くたたきすぎて腕を痛めていたのが、ソフトタッチになったおかげで腱鞘炎の不安はなさそうです。
家族にもタイピングの音がうるさいと言われずに済んでいます。
こんな方にはおすすめしたい
- 家でパソコンを使いたい人
- 見た目がかわいいので、男性よりは女性向け
- 動画を長時間見たい人
- タイピングをたくさんする予定の人
- 持ち運びが少ない人
使ってみて気に入らなかったところ
普段スマホで何か検索をするときはGoogleを使うのが当たり前になっていたので、パソコンでネット検索をするときの初期画面がYahoo!になってしまうのが慣れませんでした。
結果が表示される画面も自分が望んでるものじゃなかったりして、中の検索エンジンが何を主としているのはすっかり失念していました。
今のところGoogleを使うようにして解決していますが、これが正解なのかがよくわかっていません。
きっとまだまだ使い方が合ってないところがありそうです。
こんな方にはおすすめしない
- 動画編集をしたい人
- 機能をたくさん一度に稼働したい人
- 薄いキーボードが苦手な人
- Dynabookが苦手な人
- 持ち運ぶ機会が多い人
Dynabook T6 P1T6RPEGノートパソコン購入後の生活
今までは暇な時間はスマホでゲームするかSNSを見るかという生活をしていましたが、パソコンを買ってからは空き時間にクラウドソーシングを行うようになっています。
子どもも親がパソコンを開くと仕事をするんだなとわかってくれるので、スマホをいじるより目で見て理解しやすいようです。
生活にメリハリがついた上に、金銭面的にも将来性にしても大きく変わる買い物をしたと思っています。
まずはまとまったお金になったらプリンターを購入したいと考えています。