滋賀県にお住いの41歳女性から2021年3月頃に購入されたアイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカーを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
ヨーグルトメーカーを欲しいと思ったきっかけ
友人に「買ってみて生活が変わった!」と素晴らしさを力説されたのがきっかけです。
普通のヨーグルトはもちろんの事、毎日飲むには少しコストがかかるR-1ヨーグルトが家で量産できて作り方もとっても簡単な上、ローストビーフに甘酒に、醤油麹など他の発酵食品も作れるというのです。
R-1をもっと気軽に毎日摂取できるようになれば、免疫力アップでコロナやインフルエンザ対策にもなります。
商品本体はキッチンにおいてもそんなに場所もとりませんし、お値段も大体3000~4000円前後のものが多く、リーズナブルですのですぐに欲しくなりました。
ヨーグルトメーカーの候補にあがっていたもの
機能や操作方法自体は、各商品でそれほど変わらないので、ただただデザイン性と値段の兼ね合いで迷いました。
もともとリーズナブルなお値段ではありますが、スタイリッシュなデザインだとやはりお値段が上がってきます。
毎日目にふれる場所に置くならば、ビタントニオ製のようにおしゃれな商品にするべきか、またアイリスオーヤマと同価格帯ですが白一色でシンプルなデザインのdretecにするべきか、悩みました。
牛乳パックごと作るのがメインであれば、透明ケースなどの付属品はそこまで付いてなくても良いのかも、シュミレーションしながら迷いました。
アイリスオーヤマ IYM-014
Vitantonio YogurtMaker VYG-20
dretec YM-100WT ヨーグルトメーカー
アイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカーに決めた理由
Amazonや楽天市場などの口コミやレビューがダントツで多く、高評価だったのが一番の決め手です。
私個人としてもアイリスオーヤマさんはメーカーとして信頼感がありますし、安くて痒いところに手が届き、コストパフォーマンスが高いイメージが強いため、こちらに決めました。
3000円を切るのも、お試しとしては大変魅力的なお値段でした。
品番によって付属品が違いますが、自分が使いそうな付属品だけのタイプだったのも大きいです。
アイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカーのスペック
スペック
- 商品サイズ(cm):幅約15.6×奥行約15.6×高さ約27.4
- 専用容器容量:900ml
- 電源:AC100V(50/60Hz)
- 消費電力:40W
- 本体重量:630g
- コード長さ:約2.0m
- 使用可能牛乳パック:1000mlパックまで
- 設定温度:25~65℃
- タイマー:1~48時間
- 公式サイト:https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H273770F
私は新品で購入しましたので、価格は2,990円でした。
アイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカーを実際に使ってみた
週に1~2度、多い時は週3度ほど使用してます。
ヨーグルトは牛乳1リットルパックに、R-1ヨーグルトを1本入れて、パックごとセットして温度と時間を設定して作ってます。
他にも発酵食品を色々作っており、付属の透明ケースを利用してます。
当初キッチンに出しっぱなしの予定でしたが、思った以上にコンパクトで軽かったので、基本的には引き出しにしまい使う時だけ取り出していますが、出し入れも苦になりません。
使ってみて気に入っているところ
操作がとても簡単なので、疲れている時もパッパッとセットできる手軽さがあります。
また、簡単なのにも関わらず仕上がりが美味しくて、「身体に良いものを手作りして、毎日を丁寧に暮らしてる」という心の充実感が味わえます。
当初の目的のヨーグルト以外にも、ローストビーフ・サラダチキンハム・チャーシュー・醤油麹・甘酒・フルーツ酢などはヘビーローテーションで作ってます。
商品自体に食材がついて汚れることがあまりありませんので、お手入れなどのメンテナンスも楽ちんです。
こんな方にはおすすめしたい
- ヨーグルトをよく食べるご家庭の人。
- 健康に興味があり発酵食品がお好きな人、腸活に興味のある人。
- 手作りに憧れるけど、本格的な発酵作業は面倒だと思っていた人。
- リーズナブルに低温調理をトライしてみたい人。
- R-1ヨーグルトをよく飲まれてる人
使ってみて気に入らなかったところ
時間設定が1時間ごとなので、例えば1時間30分などの設定ができません。
分刻みの設定などそこまで細かくなくても良いので、せめて0.5時間ごとに設定できたらよかったと思います。
現状は作る時間を長めの設定にしておいて、スマホで正しい時間をアラームしているので二度手間な感じがしてます。
また、完了した時になるアラーム音がとても小さくて短いので、近くにいない場合は音に気づかなくて、そのままになっていることが結構あります。
こんな方にはおすすめしない
- ほんの少しの手間でさえ苦手なタイプの人、あまりマメではない人
- お忙しくされていて、時短や効率を重視される人
- ヨーグルトや発酵食品、低温調理が苦手な人
- 一人暮らし等でヨーグルト1L を賞味期限内に食べきれない人
- 飽き性の人。一通り試した後、満足してそのままになることも。
アイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカー購入後の生活
ヨーグルト代に関してはだいぶ節約になり、そのおかけで毎朝たくさんヨーグルトを食べる習慣がつき、腸の調子がよくなった気がします。
ローストビーフ等の低温調理のように今まで少しハードルが高かったレシピなども、手軽にリピートするようになってメニューの幅が広がりました。
また、火加減を気にするようなこともないので失敗することもなく、セットした後は安心して別のことができるのも家事にゆとりが生まれました。
セットしてスイッチを押すだけなのに「手作りだよ!」と食卓に並べると、愛情かけてる印象を与えているらしく、家族に喜ばれるのでありがたいです。