福岡県にお住いの33歳男性から2021年10月頃に購入されたGoogle Nest Hubスピーカーを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
スピーカーを欲しいと思ったきっかけ
Netflix の番組チェックやYouTube 動画の視聴もでき、高音質のスピーカーで音楽を楽しんだりできるからです。
また、心地よいサウンドでリラックスして眠りにつき、めざましディスプレイで快適に目覚められます。
天気予報も、音声情報だけだと朝のながら聞きでは聞き逃すこともありましたが、見慣れた天気アイコンがディスプレイにも表示されるので、より直感的にお天気情報を知ることができます。
テレビを点けずとも、傘の準備や洗濯物の取り込みなど、とても便利に活用できます。
スピーカーの候補にあがっていたもの
雑音をシャットアウトするノイズキャンセルモード、イヤホンしてても周辺の音が自然に聞き取れる外音取り込みモード、空間オーディオとドルビーアトモスのリッチな音声体験など、操作がとても気持ちよく行えます。
Bluetooth接続でAndroidスマホやWindowsなどの端末でも使えますが、その場合は、AirPods Proの機能を最大限使うことができないため、Appleデバイスでの使用を推奨されています。
空間オーディオは、Appleデバイス(iPhoneやMacなど)とAirPods Proの組み合わせで音楽や動画を聴くときに楽しめる機能もついています。
Google Nest Hub
Apple AirPods 第2世代
Google Nest Hubスピーカーに決めた理由
スマートスピーカーとは、対話型の音声操作に対応したAIアシスタント(iPhoneでいう「Siri」やAndroidでいうところの「Googleアシスタント」)が利用できるスピーカーのことで、話しかけることで音楽鑑賞や天気予報、ニュースなどの調べ物など、音声操作を中心としたデバイスです。
Google Nest Hubではディスプレイでの各種設定やコンテンツの選択といった音声以外の操作が可能になり、操作性や使い勝手の点で、スマートスピーカー初心者にも優しい仕様となっています。
Google Nest Hubスピーカーのスペック
スペック
- サイズ:高さ: 120.4 mm 幅: 177.4 mm 奥行き: 69.5 mm 電源ケーブル: 1.5 m
- 重量:558 g
- ディスプレイ:7 インチ タッチスクリーン(1024 x 600)
- スピーカー:フルレンジ スピーカー(43.5 mm ドライバ)
- マイク:高感度マイク x 3 / マイクオフ スイッチ / テクノロジー / Google アシスタント搭載 / Voice Match 技術 / 超音波センサー
- ポート:DC 電源ジャック
- 電源:15 W 電源アダプター
- 接続:802.11b/g/n/ac(2.4 GHz / 5 GHz)Wi-Fi / Bluetooth® 5.0
- プロセッサ:クアッドコア 64-bit 1.9 GHz ARM CPU / 高性能 ML ハードウェア エンジン
- 公式サイト:https://store.google.com/jp/product/nest_hub_2nd_gen?hl=ja
私は新品で購入しましたので、価格は10000円でした。
Google Nest Hubスピーカーを実際に使ってみた
ディスプレイがあるので、待機時でもディスプレイに時刻を表示させることができ、リビングや仕事机の置き時計として活用しています。
自宅に時計がなかったのですが、Google Nest Hubを購入したことで常に時間が把握できるようになり、またGoogle Homeと違い、話しかけなくても時刻がわかるのは助かります。
話しかければ、YouTubeのほか、HuluやU-NEXTなど対応のサービスから検索し、検索結果を表示、またはダイレクトで再生もできます。
音声だけで動画を検索、再生できるので、仕事の息抜きに活躍しています。
使ってみて気に入っているところ
操作性や使い勝手がとても良い点です。
Google Nest Hubはディスプレイでの各種設定やコンテンツの選択といった音声以外の操作が可能です。
こんな方にはおすすめしたい
- 操作性を重視する人
- 大画面で見たい人
- 時計としても使いたい人
- 手を話せない人
- 低音を好む人
使ってみて気に入らなかったところ
イヤホンから音量調整ができないところと防水ではない点です。
低音がメインでノイズキャンセリング機能がないため、電車や飛行機など雑音が大きすぎるところでは、動画の会話を聞き取るのは難しいです。
アップデートするとグループ化したスマートスピーカー&スマートディスプレイのボリュームをまとめてコントロールする機能が使えなくなります。
自宅では2台のNest Miniをステレオにした上で、リビングのNest HubとキッチンのNest Hub Maxをまとめて1つのグループにして家中で同じ音楽を流しているので、これが使えないと不便です。
こんな方にはおすすめしない
- 高音域を好む人
- ノイズキャンセリング機能が欲しい人
- iPhoneで聞く人
- 難しい操作をしたくない人
- 空間オーディオを好む人
Google Nest Hubスピーカー購入後の生活
Google Nest Hubは動画視聴専用機としても活躍しており、OK Googleと話しかければ、YouTubeのほか、HuluやU-NEXTなど対応のサービスから検索し、検索結果を表示またはダイレクトで再生もでき、音声だけで動画を検索、再生できる点は仕事の息抜きにも活躍しています。
スマホよりひと回り大きい画面サイズなので、動画とは相性が非常にいいですし、また、せわしない朝に最短で情報収集ができるのもスマートスピーカーの利点のひとつです。
「OK Google、最新のニュース」と呼びかけるだけなので、テレビリモコンを探す→テレビをつける→チャンネルを変える、という一連のルーティンを省くことができ、ディスプレイがあることで、聴覚だけでなく、視覚でも情報を補える点が非常に便利です。