埼玉県にお住いの55歳女性から2021年10月頃に購入されたサンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウスを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ワイヤレスマウスを欲しいと思ったきっかけ
仕事でマウス作業が増え、手首がとても痛くなったため、それを解消するために購入しました。
当初はPCに付属されていた普通の形のマウスを使用していましたが、作業を続けると痛くなり、そのうち作業を終えても痛い日が続いたため、原因を調べたところ、通常のマウスだと手首の角度の無理が出るそうです。
確かにマウスを使用する角度にすると痛みが現れました。
初めての形だったので、使いこなせるか多少不安でしたが、痛みがひどくなる前に購入を決めました。
ワイヤレスマウスの候補にあがっていたもの
有線にするか無線にするかで悩みました。
物の多い職場の机で使うため、有線の方が落下の心配がなく、紛失せずにすむかと思ったのですが、机が狭くコード類も多いため、やはり無線にすることにしました。
ネット購入でしたので、メーカーの公式HPでじっくり調べたのですが、悩んだもう一つの製品は約1000円高かったため、少しでも価格が安かったこちらを選びました。
サンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウス
サンワサプライ MA-ERG9N
サンワダイレクト 400-MA092SS
サンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウスに決めた理由
手首の痛みの緩和には、マウスの角度が右に傾いていることが大切であると知り、HPのマウスを持っている写真はとても参考になりました。
手の大きさから言えば、中型のマウスが良かったのかもしれませんが、HPの写真を見る限り、大型のマウスがより角度がついていたため、こちらに決めました。
またBluetoothもありましたが、価格が高かったので、購入しやすいワイヤレスを選びました。
サンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウスのスペック
スペック
- インターフェース:USB HID仕様バージョン1.1準拠
- コネクタ形状:USB Aコネクタ
- ワイヤレス方式:2.4GHz RF電波方式
- 通信範囲:木製机(非磁性体)/半径約10m・スチール机(磁性体)/半径約2m
- 読み取り方式:光学センサー方式(ブルーLED)
- 分解能:800・1200・1600カウント/インチ(初期値1200カウント)
- ボタン:2ボタン、サイドボタン、ホイール(スクロール)ボタン、カウント切り替えボタン
- 電池性:連続作動時間/約363時間・連続待機時間/約17810時間・使用可能日数/約636日
- サイズ:マウス/W68×D124×H62mm レシーバー/W14.5×D19×H6mm
- 重量:マウス/102g(電池含まず)レシーバー/1.6g
- 材質:ABS樹脂
- セット内容:マウス、レシーバー、単四乾電池(テスト用)×2本、取扱説明書
- 公式サイト:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-ERGW8
私は新品で購入しましたので、価格は1955円でした。
サンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウスを実際に使ってみた
慣れるまでは違和感がありましたが、今となっては購入して大正解です。
キーボード作業は手首が痛くなるのですが、マウスを持つと緩和されるので、「これが手首の痛くない角度なんだな。」と実感しており、まるでマウスで休憩しているような感じです。
マウスを使用しない時間帯でも、休憩のため右手をマウスに乗せています。
やはりサイズ的に大きいのですが、クリックやホイールは軽い力で反応するため、問題ありません。
使ってみて気に入っているところ
色とデザインがかっこ良く、色は黒ベースにグレーが入っており、テカテカの「THEプラスチック」ではなく、マットで光沢が抑えられた素材で、さらさらと気持ちいい触り心地です。
親指側と小指側に付いているライトはブルーで見ていてきれいですし、メーカーのロゴはグレーで小さめに入っているため、目立ちすぎず程よいです。
マウス自体が大きめで存在感があるので、失くさずに済みそうです。
でも、一番気に入っているところは手首が痛くならないところです。
こんな方にはおすすめしたい
- マウス腱鞘炎に悩む方
- ワイヤレスマウスの欲しい方
- かっこいいマウスの欲しい方
- 手の大きい方
- ちょっと目立ちたい方
使ってみて気に入らなかったところ
親指のボタンは使わないことが多く、あっても問題はないのですが、やはり手の小さい私には使い勝手の良くないボタンです。
この角度で中型マウスを製造していただければ、本当にありがたいです。
中型で作るのは構造的に無理があるのかもしれませんが、手の小さな女性でマウス腱鞘炎に悩む方は多いと思いますし、もし発売されれば、買いなおしたいと思っています。
こんな方にはおすすめしない
- 普通のマウスで問題ない方
- マウスにお金をかけたくない方
- 手がとても小さい方
- 変わったものが好きではない方
- かわいいマウスが欲しい方
サンワサプライ MA-ERGW8 ワイヤレスエルゴノミクスマウス購入後の生活
今までは作業の合間に手首をクルクル回して運動させていましたが、その必要が全くなくなり、マウス作業がとても楽になりました。
クリックやドラックすることも全く問題ありませんし、マウスが使いやすくなったせいか、むしろキーボード作業がつらく感じるようになりました。
キーボードは手首をひねった状態で打ち込みするので、長時間になると以前のマウス腱鞘炎と同じような痛さが出てきますが、それでも、マウス作業が苦痛でなくなった分、大変満足しています。