Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

スマートフォンのレビュー

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)のレビュー!使ってみた感想は「MIUIがとても便利!」と感じた

山口県にお住いの23歳男性から2021年9月頃に購入されたXiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)を実際に使ってみたレビューをご紹介します。

スマートフォン(SIMフリー)を欲しいと思ったきっかけ

ゲーム性能が高く、おサイフケータイが使えるAndroidスマホが欲しかったからです。

Mi 11 LiteはSnapdragon 780Gという高性能なCPUを搭載しており、端末の最適化も進んでいるため、原神などのかなり重いゲーム以外なら快適な動作をしてくれます。

このスマホでレスポンスを要求される音ゲーを遊びましたが、特に不満のない快適な動作でした。

更におサイフケータイにも対応しており、SuicaやiDなどのキャッシュレス決済への対応力も高いです。

スマートフォン(SIMフリー)の候補にあがっていたもの

中古か新品かで悩みました。

Oneplus 7 Proという機種は数年前の最新スマホで、性能だけならMi 11 Liteと大差ないのですが、バッテリー劣化などの中古特有の使い込み具合を考えて見送りました。

一方、Redmi Note 10 Proはカメラ性能がMi 11 Liteよりも高く、綺麗な写真を撮れることに加え値段も安いですが、その分ゲーム性能に劣り、おサイフケータイにも非対応であったため見送りました。

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

Xiaomi Redmi Note 10 Pro

Oneplus 7 Pro

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)に決めた理由

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)の背面

XiaomiとOneplusでは同じAndroid OSでもカスタムが異なっており、Xiaomiがガッツリカスタムなのに対して、Oneplusはほぼ素のAndroidです。

ここは好みが別れますが、私はXiaomiのカスタムであるMIUIが好みであったため、Xiaomiを選びました。

MIUIはセキュリティ対策やメモリ解放、ゲーム最適化などの便利な機能がXiaomiによって搭載されており、端末の管理がしやすいことからOneplusを見送りました。

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)のスペック

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)のスペック

スペック

  • ストレージとRAM:6GB+128GB、LPDDR4X RAM+UFS2.2ストレージ
  • 商品サイズ:横 75.7mm×高さ 160.53mm×奥行 6.81mm
  • 重量:159g
  • 表示:6.55インチFHD+AMOLED DotDisplay
  • プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 780G
  • バッテリーの充電:4250mAhバッテリー(標準)
  • カメラ:64MPメインカメラ、8MP超広角カメラ、5MPテレマクロカメラ、リアカメラ撮影機能、リアカメラのビデオ機能、リアビデオ録画、20MPフロントカメラ、フロントカメラの写真撮影機能、フロントカメラのビデオ機能
  • セキュリティ:アーク側指紋センサー、AIフェイスロック解除
  • NFC:多機能NFCをサポート
  • ネットワークと接続性:SIM 1+ハイブリッド(SIMまたはMicroSD)※5G / 4G / 3G / 2Gをサポート
  • オーディオ:デュアルスピーカー
  • オーディオ再生:MP3などのオーディオ形式をサポートします。FLAC 、APE 、AAC 、WMA 、AMR 、AWB
  • プレイバック:MP4などのビデオ形式をサポートします。MKV 、AVI 、WMV 、WEBM 、3GP 、3G2 、ASF
  • センサー:近接センサー、周囲光センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、リニアモーター、IRブラスター
  • オペレーティング・システム:MIUI 12、Android 11
  • パッケージの内容:Mi 11 Lite 5G 、アダプター、USBType-Cケーブル、Type-C-3.5mmヘッドフォンアダプター、SIMイジェクトツール、ソフトケース、ユーザーガイド、保証書
  • 公式サイト:https://www.mi.com/jp/product/mi-11-lite-5g/

私は新品で購入しましたので、価格は4.4万円でした。

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)を実際に使ってみた

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)の正面

主にゲームプレイのために使っています。

カメラについては別でスマホを持っており、そちらの性能が高いためメインで撮影を行うことは少なく、また、おサイフケータイについてもそちらの端末が対応していることから、現在は出番なしになっています。

プレイしているゲームはウマ娘、デレステ、プロセカなどで、ウマ娘はグラフィックこそ高いものの操作などは単純なため、快適に動作しています。

デレステ、プロセカは音ゲーという特性上、多少の調整は必要になりますが、快適に動作しています。

使ってみて気に入っているところ

やはりゲーム性能です。

発売初期こそXiaomiカスタムであるMIUIの最適化の問題で、Snapdragon 780なのにゲームがカクつくなどの不具合があったようですが、発売から数カ月してから購入したため、最適化も進んでおり、動作は快適そのものです。

前述の通り、カメラはあまり使っていませんが、それでも単体で見れば写りはかなり綺麗で、サブとしての用途は多少あります。

おサイフケータイに関しては出番がメインに取られていますが、万が一のためのサブとして見れば、あって損は無い機能です。

こんな方にはおすすめしたい

  • 型落ちのAndroidスマホを使っている人
  • ゲーム性能を重視する人
  • カメラ性能を重視する人
  • おサイフケータイを使いたい人
  • 数年使えるスマホが欲しい人

使ってみて気に入らなかったところ

カメラ機能がメインで使っているHuawei P30 Proと比べて低い点です。

P30 Proは2年以上前のスマホですが、Mi 11 Liteと比べてカメラの性能が非常に高く、後に発売されたはずのMi 11 Liteの方がカメラの性能が少し低いです。

画素数こそP30 Proの方が小さいですが、写真写りや最大ズームの倍率などでP30 Proの性能は非常に高く、カメラ面においてはMi 11 Liteの出番は事実上ないです。

こんな方にはおすすめしない

  • ゲームをあまりしない人
  • カメラは撮れれば何でもいい人
  • おサイフケータイを使わない人
  • ケースのバリエーションを求める人
  • バッテリー持ちを重視する人

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gスマートフォン(SIMフリー)購入後の生活

Huawei P30 Proと合わせてスマホの2台持ちをしており、Mi 11 Liteでゲームをしながら、P30 ProでTwitterやネットサーフィンをするなどの使い分けをしています。

サブのスマホがなかった頃に比べれば明らかに効率はよくなり、感覚的にはパソコンのデュアルモニターと言ったところです。

また、本体が非常に薄く、小さい手でも持ちやすく、操作もしやすい端末で非常に助かっています。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-スマートフォンのレビュー