岡山県にお住いの40歳女性から2021年3月頃に購入されたCANON PIXAS TS7430プリンターを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
プリンターを欲しいと思ったきっかけ
それまで使用していたCANONのプリンターの調子が悪くなり、給紙に関する問題が発生するようになりました。
また、複数回プリントヘッドの調整やクリーニングを行っても、文字のがたつきなどの修正が効きにくくなりました。
印刷に失敗することが増えたため、購入を検討し始めました。
プリンターの候補にあがっていたもの
あまり高いものを購入するよりは、次回不調になったときに思い切って買い替えやすい手ごろな値段のものを希望しました。
また置くスペースに限りがあったので、後方給紙にあまりスペースがいらないもの、でも2か所給紙は譲れないという点で悩みました。
購入した製品はタッチパネルではなくボタン操作だっため、より大きなタッチパネルがある機種と悩みました。
CANON PIXAS TS7430
CANON PIXAS TS6330
CANON PIXAS TS5330
CANON PIXAS TS7430プリンターに決めた理由
値段の手ごろさとサイズ感が決め手でした。
先代プリンターよりも底面の支持基底面が小さかったため、後方給紙も大きくプリンターを動かすことなく使うことができます。
ネイビーという色も、悪目立ちすることなく、落ち着いた雰囲気で気に入っており、夫が青系のものが好きなので、そこも2人がいいなと思えたポイントです。
印刷の速さも不満はなく、電源さえ入れておけば離れた部屋のパソコンから無線で印刷のボタンを押すだけで印刷でき、数枚であれば部屋に行く間に終了していることもあります。
CANON PIXAS TS7430プリンターのスペック
スペック
- 機能:プリント、コピー、スキャン
- 最大用紙サイズ:A4
- 色数:5色ハイブリッド
- 給紙:前面カセット給紙(A4普通紙100枚)、背面給紙トレイ(A4普通紙100枚)
- 操作方法:1.44型有機EL液晶、LEDステータスバー、自動電源オンオフ
- 最大印刷速度(カラー):10.0 pages_per_minute
- 最大印刷速度(モノクロ):15.0 pages_per_minute
私は新品で購入しましたので、価格は19310円でした。
CANON PIXAS TS7430プリンターを実際に使ってみた
プリントアウトがメインの使用になっており、仕事上必要な資料を印刷された状態で手元に置いておきたい時や、何度も見返すマニュアルをファイルしておきたい時に印刷しています。
次に使用頻度が高いのがコピー機能で、免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書を郵送するよう求められたときなど、コンビニに行かなくても自宅で印刷してスムーズに発送することができます。
またスキャン機能に助けられた機会が何度かあり、例えば診察券と保険証のコピーを郵送してほしいと職場から依頼があったとき、スキャンしてメールに添付することを提案すると許可がもらえたので、手元に切手がなかった時に助かりました。
使ってみて気に入っているところ
印刷音はそんなに静かではないかもしれないですが、印刷速度に不満はなく、印刷物もきれいに仕上がりますし、写真用はがきのつやタイプもつや消しタイプも綺麗に印刷できます。
場所も以前のプリンターと比較するとコンパクトになっているので、置き場所が確保しやすいと思います。
無線LANでの印刷設定も、説明書がわかりやすくて良かったです。
ネイビーは部屋の締め色にもなり、落ち着いたつや消しカラーなので、悪目立ちしないのでおすすめです。
こんな方にはおすすめしたい
- プリンターを使い慣れているかた
- 6色インクでなくてもいいという方
- 高機能よりはシンプルで印刷がしっかりできればよいという方
- コピー、スキャナーの機能があればいいなと思う方
- 落ち着いた色のプリンターをご希望の方
使ってみて気に入らなかったところ
液晶パネルの小ささは今時なかなかレアですし、タッチパネルではなくボタン操作というのもアナログを感じさせます。
インクは純正のものを使用していますが、減りが早い気がするので、もう少し大きなインクタンクのものにすれば、ランニングコストを抑えられたかなという気がします。
正面から見たデザインが思ったより左右非対称に感じられて、最初のうちは違和感があり、よく確認したつもりだったのですが、こんなに給紙トレイ左でしたっけというのが第一印象でした。
こんな方にはおすすめしない
- 小さい文字を見るのが苦手な方
- 小さいボタンの操作がしにくい方
- インクを頻繁に交換するのが面倒な方
- 大きなタッチパネルに慣れておられる方
- 後方給紙ではなく上方給紙がお好みの方
CANON PIXAS TS7430プリンター購入後の生活
購入してから感染症が流行りだし、遠方の友人と会うことが難しくなる中で、メールやSNS 以外のポストカードや手紙という印刷物という形で、友人に愛や気遣いを示す機会が増えたと思います。
先代に比べ、印刷の質、給紙の問題の解消、印刷速度の向上により、プリントアウトしている横で見張っておく必要もなく、プリントアウトすることをめんどくさく感じることはなくなりました。
先代もよく働いてくれましたが、やはり進化した家電の使い勝手には驚きです。