北海道にお住いの30代男性から2019年10月頃に購入されたHP Pavilion 15-cs0000ノートパソコンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ノートパソコンを欲しいと思ったきっかけ
それまで使っていたパソコンのOSがwindows7だったため、2020年1月のサポート終了前にwindows10への買い替えを検討していました。
様々なメーカーのモデルを調べていった中で、「消費税・送料込みで10万円以下」「今後3年間は使用に耐えうるスペック」という自分の要求を十全に満たしてくれるものがこの商品でした。
その他のモデルは価格はOKだけどスペックが低い、スペックは十分すぎるが価格が高いなどどっちつかずだったところ、このモデルは両面において非常に高いパフォーマンスで納得して購入しました。
ノートパソコンの候補にあがっていたもの
候補として他商品も挙げましたが、実際にはPavilion一択でした。
他の商品はPavilionにたどり着くまでに様々な通販サイトを見ていった過程で、候補として一時的にキープしていたものです。
唯一悩んだ点としては光学ドライブが付いていないモデルだったため、ある場合とない場合の使い途を想定して問題がないか考えた程度でしょうか。
それ以外はCPU・メモリ・ディスクドライブ構成・コストパフォーマンスなど全ての面において他と同等かそれを上回っていました。
HP Pavilion 15-cs0000
マウス m-Book X400
NEC LAVIE Direct NS
HP Pavilion 15-cs0000ノートパソコンに決めた理由
まずなんといっても安さが挙げられます。
15.6型のフルハイビジョン解像度、第8世代のcore i-7、16GBのデュアルチャネル、256GBのSSDにデータ保存用の1TBのHD、更にグラフィックボードはGeForceと隙がない構成で、よほどのヘビーユーザーでなければ満足できるスペックなのに価格は8万円と郡を抜くコストパフォーマンスの良さです。
これだけでも十分購入に値しますが、加えてデザインも良く、薄く、かつ真っ白な外観は清潔感にあふれていて、部屋の内観を損なうこともありません。
HP Pavilion 15-cs0000ノートパソコンのスペック
スペック
- CPU:Core i7-8550U
- GPU:GeForce MX150
- Intel:UHD 620
- メモリ:16GB
- ストレージ:PCIe SSD + HDD
- 液晶サイズ:15.6型
- 液晶種類:フルHD IPS
- 質量:約1.82kg
- バッテリー:約9時間
- 公式サイト:https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/pav_15_cs0000_d.pdf
私はcore i5でメモリ8GBのスタンダードモデルではなく、core i7でメモリ16GBのパフォーマンスモデルを購入しましたので、価格は8万円台で購入しました。
HP Pavilion 15-cs0000ノートパソコンを実際に使ってみた
使い方としては一般より少しだけハード目と思います。
ネットサーフィンを主な用途として、動画鑑賞や音楽鑑賞と並行して細々とした書類作成作業やデータ管理などに使用しています。
インストール型のオフラインゲームもいくらかプレイしますが、遅延やカクつきなどは今の所見られませんね。
自分はやっていませんが、カタログスペック上の能力でいえば、通常画質程度の動画編集や、よほど高スペックを要求されるオンラインゲームなどでなければ十分使用に耐えうると思います。
使ってみて気に入っているところ
一番気に入っているのは何をするにしてもスムーズ、処理速度が早いことです。
遅延や待機時間が以前に使用していたマシンに比べて明らかに短いので、使っていて気持ちがよく、ストレスをほとんど感じません。
特に起動時のOSの立ち上げ速度は眼を見張るものがあり、SSDは今回のマシンが初体験ですが、ものの十秒程度で立ち上がるスムーズさには初め感動すら覚えました。
あとはデザインの良さを周りの人に割と褒められますので、センスよく見られたい人にはこの点もメリットかもですね。
こんな方にはおすすめしたい
- 多少の携帯性とスペックを両立したい人
- インテリアとしてのデザイン性も求める人
- ミドルハイスペック圏で比較的安価なモデルがほしい人
- 光学ドライブは使わない人
- HP製のマシンを初めて買う人
使ってみて気に入らなかったところ
正直な話、今の所不満と言える不満がありません。
強いて言えば備え付けのスピーカーの音質があまり良くないことが挙げられますが、そもそもノートPCのスピーカーにそこまでの高い質は望めませんし、良音質を望む方は別にスピーカーやヘッドフォンを用意するでしょう。
あとはすでに別項で述べてますが、光学ドライブがないことを多少不便に感じる場面はあるかもしれません。
ただそれにしても、どうしても必要であれば別売りの外付けドライブを用意すれば済む話なので、やはり大きな欠点にはならないかと思います。
こんな方にはおすすめしない
- PCの使用頻度が軽い人
- 色々な場所に持ち歩く人
- 最新式の3Dゲームなどかなりハードな使い方をする人
- CDやブルーレイなどディスク媒体の利用予定がある人
- apple党の人
HP Pavilion 15-cs0000ノートパソコン購入後の生活
根本的な変化はないですが、PCを使用する作業全般の速度が上がっているためその分の余裕があります。
逆に以前のPCで当然のように生じていた待ち時間が無駄なものだったんだな、と気づいて、そのスキマ時間をどう活用していくかが今後の課題ですね。
あとはスペック上の問題でスマートフォンで行っていたいくつかの作業もPCでやるようになったので、PCの利用頻度自体は上がったように感じます。
元々がPC党の人間なので、スマートフォンの小さい画面よりPCの大きい画面で作業ができるようになったのは嬉しい変化ですね。