東京都にお住いの51歳男性(専門コンサル系:経営コンサルタント)が2023年1月頃に「TSUTAYAのDVDレンタル」で見た映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』のレビューをご紹介します。
映画を見た感想や見どころをネタバレ覚悟で解説しておりますので、映画を見る前に面白いのか知りたい方、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見ようと思ったきっかけ
中小企業診断士の方から、この映画は飲食ビジネスについて様々な論点が網羅されており、とても参考になるので見た方が良いとの意見をもらい興味を持ちました。
また、自分でも調べた中で家族や社会との関係性などヒューマンな要素もあり、とても面白そうだと思いました。
実際にSNS拡散の恐ろしさや逆に宣伝効果の大きさ、組織の中でのポジションと主張のぶつかり合いなどまさに現実のビジネスで起こりうることがわかりやすく散りばめられていました。
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の内容
オーナーとの対立、悪質フードブロガーのSNSにより店を追われた伝説の料理人がフードトラックでキューバサンドを息子と協力しながら売っていく物語。
息子のSNS技術により、いく場所行く場所で長蛇の列ができるほどの繁盛ぶりで世間でも大きな話題となる、そしてその噂でやってきたフードブロガーはその味に心を打たれ、自分の財産を投げうち、その料理人に店を任せたいという大どんでん返しのエンディングが待っている飲食系ヒューマンドラマ。
作品情報
- ジャンル:ドラマ
- 製作国:アメリカ
- 製作年:2014
- 公開年月日:2015年2月28日
- 上映時間:115分
- 製作会社:Aldamisa Entertainment, Kilburn Media
- 配給:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の見どころをネタバレ覚悟で解説
私がネタバレ覚悟で解説したい映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の見どころは大きく3つです。
この映画の見どころ
- SNSで解雇になった料理人がSNSで大逆襲
- 父と息子の料理を介しての絆
- 悪質フードブロガーを黙らせる凄腕料理
SNSで解雇になった料理人がSNSで大逆襲
当初、悪質ブロガーによる料理の酷評、それに下品な方法で応酬してしまったことにより、主人公の料理人の立場は危うくなり、職場を追われ無職となっていまいます。
そこで家族の助けを借りてフードトラックによる行商を始めますが、息子のSNS施策が功を奏し、いく場所では大人気の名物料理に短期間でなります。
SNSで大失敗をやらかした主人公がSNSをうまく利用することによって大成功へと転じる様子は現代ビジネスに通ずるものがあります。
父と息子の料理を介しての絆
離婚していて、仕事中心だった主人公は当初息子との間に溝がありましたが、夏休みの期間を利用して、そのフードトラックで息子と一緒に旅をするようになり、徐々にその溝は埋まっていきます。
主人公は料理を息子に教えることにより、絆がどんどん深まっていき、旅の終わりに息子が続けたいというシーンはとても感動的です。
主人公は料理を教えて一緒に旅をすることによって、人生を息子に教えることができ、そして主人公自身も成長していきます。
悪質フードブロガーを黙らせる凄腕料理
当初、主人公を破滅に追い込んだフードブロガーも本当は主人公のファンで、料理に対する愛情がとても深い人物でした。
主人公のフードトラックが各地で話題になるにつれ、自分でも食べてみたい気持ちが強くなり、他の人を介してその料理を食べにいき、感動を覚えます。
そしてついには、自身の財産を投じて料理店を構えそこのシェフを主人公に任せたいとの申し出に至ります。
最初は憎み合った敵同士が最後にはパートナーになるという痛快な結末です。
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見終わった感想
久しぶりにいい映画を見たというのが率直な感想です。
溝のあった親子の間がフードトラックでの旅や父が息子に料理を教えることを通して埋まっていくのはとても感動的でした。
また、この映画を見るきっかけとなったSNSと飲食事業との関わりについてもとてもわかりやすく描写されていて、ビジネスを行う上でもとても参考になる映画だと思いました。
加えて、確かな料理技術を持つ主人公のスキルはどんな逆境でも色褪せないという、絶対的な技術の高さも大切だと思いました。
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』で印象に残った名言
私が映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見て特に印象に残った名言です。
「カールキャスパー」のセリフ
パパは立派な人間じゃない、良い夫でもなく、良い父親でもないと思う。
だが、料理は上手だ、お前にそれを伝えたいんだ。
映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』の評価や口コミ
他の方が映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見てどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」を観た。監督・脚本・製作・主演ジョン・ファヴロー。ロサンゼルスの一流レストランで総料理長を務めるカールは、オーナーで堅物のリーバと提供する料理について意見が合わず、衝突してしまう。料理に並々ならぬ情熱を燃やすカールは、料理(続く)
— princemelon33avi「あび」 (@princemelon33a1) January 26, 2024
①#もののけ姫 (@ #吉祥寺プラザ)
②哀れなるものたち
③テッド2
④カラオケ行こ!
⑤ザ・ドライバー 4Kレストア版
⑥カラフル
⑦NOCEBO ノセボ
⑧シェフ 三ツ星フードトラック始めました
⑨死霊館 エンフィールド事件
⑩ロスト・フライト#けんいち映画 pic.twitter.com/5d22iYheG0— けんいち@ほぼ毎日映画生活 (@ihcinekarahia) January 31, 2024
好きな映画の一つ『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』
何回も観てるけど冒頭レストランでシェフとオーナーが言い争ってるけどオーナーの言い分も分からんでもないし、評論家の事も悪くないと思うんだよな。この作品は悪人がいないから安心して観れる。 pic.twitter.com/scZwOp59ja— ぷーさーん (@kktumlk) January 28, 2024
たまたま通りかかって見つけたキューバサンドのお店。主人公がキューバサンドを移動販売する映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」を観ていてそのキューバサンドが美味しそうなので一度食べてみたかった!願いが叶った(^^)
食べる価値あります! pic.twitter.com/q1qNbuayK2— Lenny (@LeonardShelby13) January 28, 2024
最近アマプラでね、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」っていう映画観たよ。
家族の心温まる映画で、途中感動して泣いちゃった😭
映画に出てきたキューバサンドって食べてみたいけど、どこかで食べれるのかな…🤔— うたこ♪新宿サンキュー (@39utanpo) January 31, 2024
シェフ 三ツ星フードトラック始めました 2015年一言でいうと『秀逸な料理・ロードムービー』何度見ても素晴らしい。
Amazonの口コミ
人を幸せにする素晴らしいスキル「料理」自分に最も大切なものはなにか「家族愛」この作品が好きすぎて、何度も見ています。
Amazonの口コミ
お食事ロードムービーです(笑)よくある「腕のたつ〇〇がオーナーと揉めてナントカ~」みたいな。キャサリン・ゼタ・ジョーンズとアーロン・エッカートの【幸せのレシピ】が凄く好きで、邦画だったら【きのう何食べた?】や【おいしい給食】に【シェフは名探偵】と、とかく人って食べる事に対しては多かれ少なかれ生きてるだけに興味はあるわけで、、、こちらもひとつ見てみるか~って感じでしたが、ベタな脚本、ストーリー展開かもしれないけどジョン・ファヴロー監督自ら演じるシェフ:カールの人柄(軽くクセと難有り)や家族との在り方、どんな時も理解ある仲間に助けられ支えられ、更にはお客さん達からも支持されバッチリハートと胃袋を掴んでくフードトラックドリームです☆(ナンジャソリャ笑)特にトラックで走り出した頃のあの【許可を取ってない公園での販売シーン】なんかは本当良かったです☆それに、この映画が公開された頃は紛れもない『Twitter』呼びです(笑)その慣れないTwitterを息子に教わりながら、ヘタこきながらも頑張って配信して、すったもんだのすっとこどっこいを繰り広げるんですよ♪そりゃアメリカはね~って思いたくもなるお話ですが夢あってイイんです、なんか!一緒にフードトラックでキューバサンドイッチを売りに行けるんです♪終始笑顔で見れるHAPPYな映画でした☆※あと、何気にやたらとビッグ俳優揃いにも驚きですよ。ジョン・ファヴロー監督のそれこそリアルなお人柄?だいぶチョイ役でかなりの大物さんが参加下さってて映画好きとしてはチョット大当たりでした^^続きを読む
Amazonの口コミ
良い話、良い役者、良い映画こういうのでいいんだよといい意味で肩肘張らずに見れる映画いつか本場のキューバサンド、食べてみたいですね
Amazonの口コミ
お気に入りの作品です。とりあえず見てほしい。
Amazonの口コミ
みなさんの映画を見た感想が面白いですね!
おわりに
私が映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』を見た感想や見どころをネタバレ覚悟で解説してきましたが、「面白い」と感じられた方はぜひ見てください。
次に見たいと思っている映画は『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』です。
マクドナルドのFC化を実現した人の物語