Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

スマートフォンのレビュー

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)のレビュー!使ってみた感想は「カメラレンズ3つで望遠にも対応」と感じた

神奈川県にお住いの54歳男性から2019年9月頃に購入されたApple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)を実際に使ってみたレビューをご紹介します。

スマートフォン(SIMフリー)を欲しいと思ったきっかけ

スマートフォンを探していましたが、かつてアンドロイドのスマートフォンを使って、動作がとても遅いことに嫌気がさして、iPhoneを探していました。

その当時に購入できる最新機種として、iPhone11シリーズがリリースされたばかりであるので、iPhoneの購入を検討し始めました。

iPhone11シリーズが欲しいと思ったきっかけは、ロック解除として顔認識機能が採用されていることと、複数のカメラを搭載していて広角から望遠まで多彩な写真が撮れるからです。

スマートフォン(SIMフリー)の候補にあがっていたもの

結果的にiPhone11Proを選択しましたが、最後まで悩んだのはiPhone11で、iPhoneシリーズにすることは決意していましたので、iPhoneXも踏まえて比較検討しました。

比較する時に重視したのが、ディスプレイの画質です。それは、私がスマートフォンでYouTubeを見ることが多かったからです。

その他には、カメラ性能についても重視し、あらゆるシチュエーションに対応しているカメラを搭載しているモデルを選ぶようにしました。

Apple iPhone 11 Pro

Apple iPhone 11 Pro SIMフリー
created by Rinker
Apple(アップル)

iPhone11

Apple iPhone 11 SIMフリー
created by Rinker
Apple(アップル)

Apple iPhone X

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)に決めた理由

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)のディスプレイ
最終的に悩んだのは、iPhone11ProとiPhone11でしたが、ディスプレイ性のが異なり、iPhone11Proは有機ELディスプレイが採用されていて、色鮮やかで、見事なブラックを再現してくれるので、iPhone11Proの方が優れていると思いました。

その他には、カメラ性能です。

iPhone11ではカメラが2つ搭載されていて、iPhone11Proでは、カメラレンズが3つで、iPhone11Proの方が望遠にも対応していてそちらの方が良いと思いました。

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)のスペック

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)のスペック

スペック

  • 初期搭載iOS:iOS 13
  • ディスプレイ:5.8インチ、画面比率約2.16:1
  • 解像度:2436x1125px(458ppi)
  • ディスプレイ:HDR10対応 有機ELディスプレイ ※二重イオン交換強化ガラス
  • タッチ機能:Haptic Touch
  • ストレージ:64、256、512GB
  • CPU:2.65GHz 64 ビット ARMv8‑A ヘキサコア (2コア+4コア)
  • グラフィック GPU:独自4コア
  • Neural Engine:8コア(演算速度1兆回/秒)
  • メモリ:4GB
  • 公式サイト:https://www.apple.com/jp/iphone-11/specs/

私は新品で購入しましたので、価格は129,800円ぐらいでした。

Apple iPhone 11 Pro SIMフリー
created by Rinker
Apple(アップル)

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)を実際に使ってみた

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)の画面表示
スマートフォンですので、日常的に使用しています。電話機能を利用するのはもちろんのこと、オートバイに乗る時などに、ナビゲーションアプリを利用して、ナビゲーションとしても利用しています。

もちろん、メールやメッセージ、各種ソーシャルネットワークをする際にも利用しています。

カメラ性能が良いため、日常的な写真や旅行時の写真なども撮影するのにこのスマートフォンを使用しています。

撮影した写真はクラウドを利用することで、パソコンともデータ共有ができて便利です。

使ってみて気に入っているところ

一番気に入っているところは、これまでのiPhoneシリーズにて継承されているとおり、サクサクと動くところです。

また、CPUスピードが速くなったせいでしょうか、通信速度も速くなった気がします。

昔のiPhoneからデータを移植する際に、iTunesを利用することで、簡単に従来の環境を構築できたこともよかったところです。

また、写真をワイドな写真から望遠の写真まで綺麗に撮れるようになりました。画質についても気に入っています。

こんな方にはおすすめしたい

  • サクサクと動作するスマートフォンが欲しい人
  • ウイルス対策などが面倒な人
  • 高画質の画面を手に入れたい人
  • スマートフォンで綺麗な写真を撮影したい人
  • たくさんのアプリを使う人

使ってみて気に入らなかったところ

最初に感じたのは、ホームボタンがなくなってしまったことによる、扱い方が異なって、最初は戸惑いましたが、この問題についてはすぐに慣れました。

また、今まで使用していたiPhoneと比較すると重くなった気がします。

顔認証システムが搭載されているのですが、なぜか、起きたばかりの時は認識しなかったり、マスクをしている時には認識せず、それだけ高精度なシステムが採用されていることはわかりますが、ちょっと不便に感じました。

こんな方にはおすすめしない

  • 安いスマートフォンが欲しい人
  • ワンセグテレビ視聴をしたい人
  • カメラの撮影映像をSDカードに蓄えたい人
  • アプリをあまり利用しない人
  • マルチウインドウを利用したい人

Apple iPhone 11 Proスマートフォン(SIMフリー)購入後の生活

iPhone11Proを使用することで、画質がとても良いから毎日YouTubeを見るのが楽しみになりました。

また、この製品は顔認証システムが搭載されているため、画面ロックの解除を素早く行えるようになりました。

ウェブサイトを利用している時も、顔認証システムにより自動的に登録されたパスワードが入力されるようになりとても便利です。

また、カメラが2系統搭載されているため、広角の写真から、ズームアップした写真まで、高画質で撮れるようになりました。

Apple iPhone 11 Pro SIMフリー
created by Rinker
Apple(アップル)







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-スマートフォンのレビュー
-