東京都にお住いの56歳女性から2020年6月頃に購入されたLAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDGノートパソコンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ノートパソコンを欲しいと思ったきっかけ
それまで使っていたPCが同じシリーズだったが、SSDの容量が110GBしかなかったため、容量が満杯に近い状態となっていました。
それで、一刻も早くと思っていましたが、なかなか仕事の切れ目がなかったのです。
NECの直販のホームページを見たときに、512GBのPCが思った以上に手頃な価格に割り引かれていたので今が買い時だと思いました。
あと、コロナの給付金も購入を決心するきっかけになりました。(受給をもらう前に先に買いましたが。)
ノートパソコンの候補にあがっていたもの
デスクトップにするか、価格的のノートパソコンはDELLが安いといわれていたので、どちらがいいか思案していました。
あと、ディスプレイの大きさも15インチがいいか、もう少し小さくするかを考えていましたが、使っていたのは11インチだったので、ちょっと小さいと感じていました。
小さいものはDVDがはいらないのでそちらも悩んでいました。
LAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDG
DELL Inspiron 15(3593)
あわせて読みたい
NEC Lavie Direct DT
LAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDGノートパソコンに決めた理由
NECの直販サイトで期間限定の割引をやっており、スペックを選択するときにOfficeのインストールの有無と、SSDの容量が選択できました。
SSDは最低256GBは欲しいと思っていたのですが、選択肢の中に512GBがあったため、期待以上のスペックだと思ったのが第一次的な理由です。
あとは、色はシルバーがほしかったのですが、黒しか残っていなかったので結果的に黒を使いました。
前回のものは軽かったのですがバッテリの接触が悪くなったりしたので、今回は堅牢タイプを選びました。
LAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDGノートパソコンのスペック
スペック
- シリーズ名:LAVIE Direct PM(X) Pro Mobile
- 型番:PC-GN164ZEDG
- ディスプレイ(画面)サイズ:13.3インチ
- 付属ディスプレイ仕様:ワイド LED IPS液晶(高輝度 高色純度 ノングレア)、Full HD、1920×1080(1,677万色)
- 搭載OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU:Core i5 8265U
- CPUクロック:1.6GHz
- 標準メモリ容量:8GB
- 最大メモリ(RAM)容量:8GB
- メモリ オンボード容量:8G
- メモリ タイプ:DDR4 SDRAM PC4-19200(デュアルチャネル対応)
- 内蔵ストレージ容量:128GB(SSD)~
- グラフィックコントローラ 名称:Intel UHD Graphics 620
- グラフィックコントローラ 実装形態:CPUに内蔵
- VRAM容量:4GB、メインRAM共有
- TVチューナ:×
- 無線LAN/その他:IEEE802.11a/b/g/n/ac無線LAN、Bluetooth Smart Ready5.0
- ディスプレイ接続方式:HDMI×1
- USBポート:USB3.1(Type C)×1(USB Power Delivery 3.0対応、ACアダプタの接続ポートを兼用、Thunderbolt 3対応)、USB3.0×2、USB3.0(Type C)×1(USB Power Delivery 3.0対応、ACアダプタの接続ポートを兼用)
- 外形寸法:幅(mm)312mm・奥行き(mm)217.2mm・高さ(mm)17.8mm
- 公式サイト:https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/pm/spec/index04.html
私はある程度スペックを高めにしたので、価格は128,600円でした。
LAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDGノートパソコンを実際に使ってみた
在宅フリーランスですので、仕事に使用していますが、基本は「メール、インターネット検索、word, excel、adobe acrobat」などです。
メールはすべてネットブラウザを使い、メーラソフトなどは使っていません。
最近はウェブ会議にも使っているのですが、マイク、カメラ内蔵のため外付けを買う必要がなく助かりました。
最近はスクショをよくとり、iColoud経由でアイパッドに入れていたりするので、とても便利です。
使ってみて気に入っているところ
使ってみて気に入っているところ、コンパクトなこと、外観がしっかりして硬いので安心して持ち歩けることです。
そして何よりもSSDが512GBのため、ほとんど容量を気にすることなく使えることです。
前に使っていたPCは、SSDが110と小容量のため、最初は速いのですが、容量がいっぱいになってくると、スピードも遅くなり、作業中に画面が何度も消えて心配になりましたが、今はその点での心配がなく安心しています。
また処理もいっそう速くなったように思います。
こんな方にはおすすめしたい
- 持ち運びたい人
- 場所を取りたくない人
- 立ち上がりにイライラしたくない人
- Officeを使う人
- カメラを外付けしたくない人
使ってみて気に入らなかったところ
堅牢さのトレードオフとして、前のものに比べてちょっと重かったのですが、出張時などその重さがちょっとこたえました。
次に、ファックスで使っていたSDカードを挿入できなかったことが不便でした。
何らかのアダプタ的なものを買えばいいのでしょうが、頻度も少ないのでその際は前のPCを使っています。
あと個体差かもしれませんが、電気コードを抜くとその都度画面が消えてしまうのがちょっと怖い感じがします。(消えるのは画面だけで、スイッチを押せば戻ります。)
こんな方にはおすすめしない
- 大きい画面でしっかり見たい人
- 図面など細かいものを見たい人
- 複数の書類を見比べたい人
- DVDをみたい人
- いろいろな付属機器をつなげて作業したい人
LAVIE Direct Pro Mobile(X) PC-GN164ZEDGノートパソコン購入後の生活
文書の保存のやり方が大きく変わりました。
前は、絶えず外付けのHDに保存する一方で、そのバックアップも気にする必要がありましたが、パソコンが新しくなって、外付けのHDに保存する必要はなくなりすべてCドライブに保存できるようになりました。
そのためバックアップ用HDへのバックアップ作業が断然らくになりました。
またicloudなど外のストレージと同期しても用量に心配はなくなりましたので、新しいソフトも気兼ねなくインストールできるようになりました。