東京都にお住いの27歳男性「ナツミ」さんの「自宅のPC環境」のご紹介です。
「ながらPC作業におすすめの環境」というタイトルの「パソコン作業環境」にはどのようなアイテムが入っているのか、「パソコン周辺機器」を見ていきましょう。
目次
- 1 「ナツミ」さんのプロフィール
- 2 「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境
- 2.1 パソコンデスク:PCデスク(N トリシア 120)(横幅:120cm・奥行:60cm)
- 2.2 パソコンチェア:不二貿易 ゲーミングチェア シグナル YF-0291B(FJ-15507)
- 2.3 サイドラック:ニトリ ブックシェルフ(N トリシア 60)
- 2.4 パソコン:自作PC
- 2.5 キーボード:ロジクール K270
- 2.6 マウス:ロジクール M185
- 2.7 デスクマット:K KNODEL KL
- 2.8 液晶ディスプレイ:PHILIPS 224E5(21.5型)
- 2.9 PCスピーカー:ロジクール Z200BK
- 2.10 有線LANスイッチングハブ:Logitec LAN-SW05/PH
- 2.11 LANアダプタ:Nintendo Switch有線LAN イーサネット アダプタ USB-NINTENDO-LAN180109
- 2.12 コントローラー:CYBER CY-NSGYCWL-BL(Nintendo Switch用)
- 2.13 スマートタップ:YAZAWA Y024015NV2U
- 2.14 置き時計:CASIO DQD-710J-8JF
- 3 「ナツミ」さんの自宅のパソコン環境の使い方
- 4 「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境で一番買ってよかったアイテムは?
- 5 「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境であると便利なアイテムは?
- 6 最後に「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境の今後について
「ナツミ」さんのプロフィール
現在の仕事の基本情報
- 業種:商社系(電気・電子・機械系)
- 職種:営業職
- 従業員規模:11~100名
- 年収:400万円~500万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:5年以上
自己紹介と自宅での仕事内容
私はゲームやアニメが好きなオタク気質なインドア派であり、就業後や休日は基本的に自宅にいることが多いです。
そんなインドア派の私は、自宅でのほとんどの時間をPCデスクの前に座って過ごしています。
ゲームをプレイしながら攻略情報を調べたり、ゲームをプレイしながら同時に配信したり、食事をしながらYouTubeで動画を観たりしています。
また、配信サイトでアニメを観ながらSNSへ感想を投稿したり、ネットで調べ物をしながら記事を作成したり、といった作業を、ゲーム機や自作のPCから2つあるディスプレイへ出力して行っています。
また時にはPCの電源を落として会社への提出書類を書いたり、資格試験へ向けた勉強をすることなどもあります。
趣味から仕事まで、ほぼすべての作業をこのPCデスクに向かって行っているお気に入りの作業空間です。
「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境
自宅のPC周辺機器のアイテム一覧
- パソコンデスク:PCデスク(N トリシア 120)(横幅:120cm・奥行:60cm)
- パソコンチェア:不二貿易 ゲーミングチェア シグナル YF-0291B(FJ-15507)
- サイドラック:ニトリ ブックシェルフ(N トリシア 60)
- パソコン:自作PC
- キーボード:ロジクール K270
- マウス:ロジクール M185
- デスクマット:K KNODEL KL
- 液晶ディスプレイ:PHILIPS 224E5(21.5型)
- PCスピーカー:ロジクール Z200BK
- 有線LANスイッチングハブ:Logitec LAN-SW05/PH
- LANアダプタ:Nintendo Switch有線LAN イーサネット アダプタ USB-NINTENDO-LAN180109
- コントローラー:CYBER CY-NSGYCWL-BL(Nintendo Switch用)
- スマートタップ:YAZAWA Y024015NV2U
- 置き時計:CASIO DQD-710J-8JF
コンセプトは「生活の中心」
パソコン周辺機器の選び方のこだわり
PCは2015年に自作しており、組み上げた当時のオンラインゲームが快適にプレイできる水準で各パーツを選定しました。
結果として、ゲーム以外にも、ネットサーフィンやアニメの視聴、動画の編集・配信までスペック不足を感じることなく行うことができるようになりました。
またオンラインゲームをプレイするにあたり、メインディスプレイにゲーム画面を表示しつつ、もう一枚のディスプレイに攻略サイトやSNSを表示しておきたかったため、デュアルディスプレイ環境になりました。
これも通常のPC使用が便利になりました。
ディスプレイを2枚置いてもスペースに余裕があるサイズのデスクに、縦型のスピーカー、コードが煩わしくないワイヤレス式のキーボードとマウスを選んだことにより、デスクの作業スペースを確保することができました。
パソコンデスク:PCデスク(N トリシア 120)(横幅:120cm・奥行:60cm)
今のデスクを購入する前は奥行45cmほどのPCデスクを使っていましたが、ディスプレイとキーボードを置くと手前にスペースがほとんど残らないことが不満でより奥行の広いデスクを店舗で現物を見ながら購入しました。
PCを使いながらデスク上で食事までできる奥行がお気に入りです。
パソコンチェア:不二貿易 ゲーミングチェア シグナル YF-0291B(FJ-15507)
使用中のゲーミングチェアが壊れたため急遽家具屋に向かい、在庫のある商品の中から選びました。
悪くはありませんが、当時欠品中の商品が多く仕方なく選んだ側面も強いため、欲を言えばもう少しリクライニングの効いたゲーミングチェアが欲しいところです。"
サイドラック:ニトリ ブックシェルフ(N トリシア 60)
PCラック兼サイドデスクとして使用するために、デスクの高さや奥行と合ったものを探して購入しました。
幅35cm、奥行60cm、高さが125cmで付属の棚板をねじ穴に合わせて取り付けるタイプのラックです。
PCデスクの高さ(75cm)に棚板を付けて使用しています。
パソコン:自作PC
当時熱中していたオンラインゲームの快適なプレイを求めて、興味のあったPCの自作を始めてみたのがきっかけで、現在まで都度パーツを交換しながら使用しております。
現在は動画の編集や配信をスムーズに行える程度のスペックを極力お金をかけずにコストパフォーマンス重視でパーツを選んでおります。
スペック
- OS:Windows10 HOME
- CPU:Core i5 10400F 6コア/12スレッド/2.9GHz/LGA1200 Intel
- CPUクーラー:SCKTT-1000 虎徹 サイズ
- マザーボード:H470 PHANTOM GAMING 4 ATX/Intel H470/LGA1200 ASRock
- メモリ:W4U2666CM-8G DDR4-2666/8GB 2枚組 CFD
- SSD:CSSD-S6B480CG3VX 480GB SATA6.0Gb/S CFD
- HDD:ST4000DM004 内臓HDD 4TB PC向け3.5インチ SATA6.0Gb/S Seagate
- 光学ドライブ:BDR-209XJ BD対応
- 電源ユニット:FSP AURUM 92+ 650 PT-650M オウルテック
- PCケース:P100 ブラック 220x480tx525(奥行) Antec
キーボード:ロジクール K270
ワイヤレスキーボードが欲しかったため、Amazonの人気商品で価格が安いものを選びました。
現在6年使用しておりますが、目立った不具合もなく、価格の割に良い製品だと思います。
マウス:ロジクール M185
2011年発売のマウスです。
家電量販店にて実際に現物に触れ、価格が安く使いやすかったものを選びました。
長時間触れるものなので、もう少し握りやすい形状のマウスの購入を検討してはいるものの、まだまだ壊れる気配もなく長持ちしてくれそうです。
デスクマット:K KNODEL KL
デスクマット兼マウスパッドを探しており、好みの寸法の品を見つけたのでAmazonで購入しました。
横幅60cmの奥行35cmで私のデスクにぴったりでした。
マウスパッドとしての使い勝手は良好ですが、コピー用紙1枚にボールペンで文字を書こうとすると紙が破れてしまう恐れがあるため、別途下敷きなどを用意することをおすすめします。
液晶ディスプレイ:PHILIPS 224E5(21.5型)
自作PCを組むにあたって、安価でデスクの上に置いた際に大きすぎずかといって小さすぎない、そんなディスプレイを探していたところ出会ったのが2013年発売21.5インチのこのディスプレイでした。
1枚購入して使ってみたところちょうど良いサイズ感だったため、追加で同じものをもう1枚購入し現在のデュアルディスプレイ環境になりました。
PCスピーカー:ロジクール Z200BK
普段はPCスピーカーとして使いつつ、手元のスマホからも気軽に入力できるよう前面に3.5mmジャックの入力端子がついているスピーカーを購入しました。
2013年の発売時は多用しておりましたが、現在はあまりスマホから入力することも無くなってしまいました。
それでも縦長で場所を取らず、前面のつまみでオンオフ・ボリューム操作が容易なためお気に入りです。
有線LANスイッチングハブ:Logitec LAN-SW05/PH
複数機器を有線接続するために購入。
壁面のLANポートと本製品を接続し、そこから3本のLANケーブルでPC、ニンテンドースイッチ、PS4へLANケーブルを伸ばしております。
PC周りの機器をすべて有線にて接続してしまっているため、結果的にWi-Fiが飛んでいない部屋になってしまいました。
LANアダプタ:Nintendo Switch有線LAN イーサネット アダプタ USB-NINTENDO-LAN180109
ニンテンドースイッチを有線接続するために、Amazonで安めのLANケーブル接続アダプターを購入しました。
回線も安定しているため気に入っています。
コントローラー:CYBER CY-NSGYCWL-BL(Nintendo Switch用)
ニンテンドースイッチ用に、連射・マクロ機能のあるワイヤレスコントローラーが欲しかったため購入。
使い心地も良くいい買い物だったと思います。
未使用ですが、ジャイロ機能も搭載されているため、ジャイロ対応ゲームにも使うことができます。
スマートタップ:YAZAWA Y024015NV2U
スマートフォンや携帯ゲーム機をデスク上で充電することができるように購入しました。
USBとコンセントが2口ずつ付いていて使い勝手が良いです。
モバイルバッテリーやBluetoothイヤホンなどもここで充電しています。
置き時計:CASIO DQD-710J-8JF
枕元に置く用のライト・アラーム機能付きデジタル時計として購入しましたが、使用頻度が高くないためPCデスクに移したところ大活躍。
ライト・アラーム機能は使っておりませんが、視線を少し下げるとすぐに時刻がわかるので重宝しています。
「ナツミ」さんの自宅のパソコン環境の使い方
自作のPCと2枚のディスプレイをHDMIで繋いでおり、主に正面のディスプレイをメインとして、右側の内向きのディスプレイをサブとして運用しています。
作業内容にもよりますが、サブディスプレイにはTwitterのタイムラインを流していることが多いです。
左右のスピーカーはメインディスプレイとHDMI Audioで繋ぎ音声を流しています。(PC上の音声すべてが出力されるのでメイン・サブどちらの画面の音声も流せます。)
ゲーム機については、一度PCに内臓されたキャプチャーボードへと接続し、キャプチャーボードからメインディスプレイへと出力しております。
これによりゲームを画面に映してシンプルに楽しむことも、PC側へゲームを出力して動画の編集や配信をすることもできます。
またPCとニンテンドースイッチとPS4の3台にLANケーブルでの有線接続を用いており、安定したネットワーク環境を構築しています。
「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境で一番買ってよかったアイテムは?
PC作業環境の核となるデュアルディスプレイ環境を構築している、PHILIPS製PCモニター「PHILIPS 224E5」です。
デスク上に置くにあたって21.5インチというサイズ感が絶妙で、2枚並べても手元を圧迫せず、動画などの視聴時でも画面の小ささを感じないというお気に入りのサイズとなっています。
デュアルディスプレイとして使うことで画面内外の作業スペースを広く取ることができ、メインディスプレイでゲーム画面を映しながらサブディスプレイでTwitterのタイムラインを表示しつつゲーム配信のソフトを使
うことも、ワードソフトで執筆作業をしながら参考資料を表示することも、YouTubeで動画を流しながらデスクに夕飯を並べて食事することもできるようになりました。
現在は横に2枚設置しているため付属のスタンドを使っておりますが、アームを別途購入して縦方向に増設することもできるため拡張性も高いです。
「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境であると便利なアイテムは?
PCデスクの裏、私の作業環境を陰で支えているのがこのスイッチングハブになります。
オンラインゲームをプレイするにあたり安定した回線を求めた結果、LANケーブルを使った有線接続をすることに。
壁面のLANポートの数が限られていたため、このハブを購入しPCとゲーム機合計3台が常時有線接続されている環境になりました。
結果としてWi-Fi接続を必要とする機器が手元のiPhoneだけになり、そのiPhoneも大容量プランに契約しているためキャリア回線のみで事足りてしまい、Wi-Fiの必要性が薄いためルーターが古くなったタイミングで部屋からルーターを撤去してしまいました。
今ではこのハブが我が家のネット環境を一手に担う機器になり、安定した回線を提供してくれています。
最後に「ナツミ」さんの自宅のパソコン作業環境の今後について
強化したいPCパーツはたくさんありますが、一番効果が大きそうなのはさらにディスプレイを増設することです。
1枚→2枚と増設して、快適さが跳ね上がりとても感動しましたが、それでも複数の動画を同時に再生したりなど作業によっては画面内の作業範囲の不足を感じてしまいます。
理想はTwitterのタイムラインを流しておく、縦長のディスプレイをサイドに設置するか、現在使用中の21.5インチディスプレイをメインディスプレイの上に増設することです。
ディスプレイ本体のみならず、電源プラグやモニターアームなどもあわせて調達し、各種配線から考え直す必要があるため、なかなか踏み切れないのが現状です。
またキーボードとマウスは正直間に合わせで購入した商品であるため(価格なりに満足はしていますが)、もう少し程度のいい物を探してみたいと思います。