埼玉県にお住いの40代女性から2019年5月頃に購入されたLENOVO ideapad 330ノートパソコンを実際に使ってみたレビューをご紹介します。
目次
ノートパソコンを欲しいと思ったきっかけ
以前の自宅PCはWindows Vistaでしたが、数年前からネットにつなぐとハードディスクがガラガラと音を立て、画面を表示するのに恐ろしく時間がかかるようになっていました。
そのため、ここ数年はPCを全く立ち上げることもなく、ネットをする時はipadやスマホでした。
今はipadやスマホからでもWifiで接続したプリンターも使えるため、PCが無いことに特に不便もなく使用していました。
しかし写真の整理や、今後在宅で仕事をすることも考え、サポートの切れたVistaは使えないので、そろそろ新しいPCをと4月から店舗やネットでチェックしていました。
ノートパソコンの候補にあがっていたもの
希望するスペックでは予算的にはDELLのものが妥当かなと考えていましたが、新しいPCにそこまで詳しくないため、主にネット販売で必要な情報を選びながら購入していくというのがネックでした。
また、FUJITSUについては購入したPCと同じ店舗で少し値段が安く出ていました。
大きな違いはCPUがLENOVOはCorei7だったのに対し、FUJITSUはCirei3で、値段の差は5千円程度。正直、自宅で入力作業や打ち込みをする程度なのでCorei7までは必要ないかなとは思いましたが、あまり値段も変わらないため、LENOVOに決定しました。
LENOVO ideapad 330
DELL Inspiron 15 5000(5593)
あわせて読みたい
FUJITSU FMV LIFEBOOK 15.6型 AH77/D1
LENOVO ideapad 330ノートパソコンに決めた理由
予算10万円以下で、Corei5程度、MS-Office搭載のものを探しており、DELLくらいしか値段的に合うものがないかなと思っていました。
ところが近くにDELLを取り扱うお店がなく、ネット販売というところがPCにあまり詳しくない私にとってはネックでした。
そんな中、いつも行くショッピングモールの中に家電量販店のJoshinが入っており、買い物に行くたびに覗いて値段とスペックのチェックを1か月ほどしていました。
やはり店舗だと希望するスペックのものは予算オーバーであきらめかけていたところ、たまたまGWに立ち寄った際、値段とスペックに納得のいくものが見つかり、販売員さんに「これはかなりお得ですよ」と勧められ、そのまま購入しました。
LENOVO ideapad 330ノートパソコンのスペック
スペック
- OS:Windows 10 Home 64bit
- CPU:インテル Core i7-8550U 1.80GHz (ターボブースト時 4.00GHz)
- ディスプレイ:LED バックライト付 15.6 型 FHD TN 液晶 (1920x1080 ドット、1,677 万色以上) 、光沢なし、タッチパネル非対応
- メモリ:8GB PC4-19200 DDR4 SDRAM SODIMM (オンボード4GB、4GBx1、空き0)、SSD:256GB (シリアルATA/2.5インチ)、光学ドライブ:DVD スーパーマルチ ドライブ
- 通信機能:IEEE 802.11ac/a/b/g/n、イーサネットコネクタ(RJ-45、100BASE-T/1000BASE-TX)、Bluetooth v4.1
- インターフェース等:Type-C USB3.0(1)、Type-A USB3.0(2)、HDMI(1)、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック(1)、4-in-1 メディアカードリーダー 、JIS 配列
- 内蔵カメラあり(前面 HD 720p カメラ) 、指紋センサーなし、Officeアプリなし
- 使用時間(JEITA2.0):約 4.5時間、充電時間(パワーオフ時)、約 2.7時間
- 公式サイト:https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/classic-3-series/IdeaPad-330-15-Intel/p/88IP3000996
私は新品の価格105,000円で購入しました。
LENOVO ideapad 330ノートパソコンを実際に使ってみた
自宅にて毎日のメールチェック、写真整理やWordやExcelを使った書類の作成、インターネットでのショッピングやニュース、記事、ブログの閲覧、在宅ワークでの文字入力が主な用途です。
写真をネットプリントにアップロードして注文することもあります。
時々子供がPCに内蔵された簡単なゲームを楽しんだり、動画を見たり、ローマ字入力の練習をすることもあります。
今のところは、これくらいの作業であれば全く不便なくサクサクと動いています。
使ってみて気に入っているところ
見た目がスタイリッシュで、部屋に置いていても圧迫感なくおしゃれなところが気に入っています。
パソコンを開いた時のキーボードのスタイリッシュさも女性向けかなとは思いますが、使っていてテンションの上がる見た目になっています。
また性能については、Windows10(64bit)ですが、噂に聞いていた起動の遅さは全くありません。
入力やネット中心の現在の使い方では本当にサクサクと動いて、不便は全くありません。
こんな方にはおすすめしたい
- おしゃれな見た目のPCが欲しい人
- 自宅でノートPCを使いたい女性
- 入力やネット中心に使いたい人
- 設定の変更を自分で調べてできる人
- ネットではなく店舗で現物を見て購入したい人
使ってみて気に入らなかったところ
LENOVOはファンクションキー(F1~F12)に独自の機能を設定してあるため、最初はファンクションキーがうまく使えず困りました。
本来のファンクションキーの機能に戻す設定を調べて変更し、LENOVO独自の機能は使用していません。
また、キーボードを打っている感覚が軽く、ミスタッチが増えてしまうのが使いにくいと感じるところです。
以前はデスクトップPCで今回はノートPCなので、キーボードの感覚の違いは仕方ないのですが、ideapadはキーボードがスタイリッシュな分、かなり軽い感じがします。
こんな方にはおすすめしない
- 無骨なデザインのノートPCが好みの人
- 自宅以外で持ち運んで作業がしたい人
- 動画編集やゲームをしたい人
- 自分で性能をカスタムしたい人
- 男性(カラーが白なので)
LENOVO ideapad 330ノートパソコン購入後の生活
以前はスマホで何もかも済ませていて、何となく一日中スマホを見ている気がしました。
このPCを購入してからは、何となくスマホがなくなって、いろいろ目的を持ってPCで作業をすることが増えました。
やはり、スマホの小さな画面よりも15インチディスプレイの方が見易いため、色んな調べ事をしたり、記事を細かく読むという事が増えました。
今後パソコンの授業が始まる小学生にも、ローマ字入力を練習させたり、マウスの動かし方を教えたり、学習用としても親子一緒に楽しんでいます。