兵庫県にお住いの28歳男性(サービス系:営業)が2023年9月頃に読んだ『人生はすべて「逆」を行け』のレビューをご紹介します。
本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
『人生はすべて「逆」を行け』を購入したきっかけ
タイトルから面白そうでした。
特に目的を決めて購入する予定ではなく、自己啓発本が良いなという程度でした。
タイトルで決めようと数多の本を眺めていたところこちらの本がありました。
少数派を選べという意味だと想像し、何故そう言い切るのか気になったからです。
自分自身が大多数の意見に合わせがちで、周りと違うことに対して敏感に反応してしまうタイプなのもありました。
また、その自分の人生がつまらないものとも感じておりましたので、こちらのタイトルが当時の自分には刺さりました。
『人生はすべて「逆」を行け』の概要
こうしたほうが良いんじゃないか?と思われている事と反対の事を主張されています。
世の中の常識と呼ばれるあらゆることに対してや、仕事や人間関係で困ったときは通常とは異なる考え方を提示されます。
また、お金に関することも書かれており貯めることが良いとされる中で、使い切って死ぬ事の重要性も非常に興味深い内容でした。
私のような、深く考えずこうするべきと大多数を選びがちな方にとっては非常に面白い内容だと思います。
基本情報
- 著:川北 義則
- ISBN:9784478016336
- 出版社:ダイヤモンド社
- 判型:4-6
- ページ数:232ページ
- 定価:1300円(本体)
- 発行年月日:2011年08月
- 発売日:2011年08月25日
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDX
- 公式サイト:https://www.diamond.co.jp/book/9784478016336.html
『人生はすべて「逆」を行け』のYouTube(ユーチューブ)
『人生はすべて「逆」を行け』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。
「GLOBIS知見録(学び放題)」チャンネルが細かく解説してくれているので、本を読む時間がない方はこちらのYouTube(ユーチューブ)動画をおすすめします。
『人生はすべて「逆」を行け』から学んだことの要約とまとめ
『人生はすべて「逆」を行け』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。
私が学んだこと
- 常識は本当に正しいのか
- 複数選択肢を持てているか
- 人生逆を行ってみるのも面白い
人生に悩んでいる方へ向けた本です。
人間関係、金銭面、仕事、誰しも一度は悩んだことのあるような内容をピックアップしておりますので非常にイメージのしやすいものとなっています。
深く考えること、様々な視点を持つことがいかに重要かを教えてくれます。
こちらに書いている事を全て正解とするのではなく、選択肢の幅を広げる事が非常に重要であり、複数の選択肢の中から選ぶ1つは結果的に同じ選択だとしても過程が異なることで価値が変わると気づけます。
気づきを与えてくれるこの書籍は、今後の人生においても様々な場面でバイブルとなる、そのような一冊となっています。
常識は本当に正しいのか
常識と呼ばれている事は世の中に多数ございます。
それを当たり前のように疑うことなく実行していますが果たしてそれは本当に正しいのでしょうか。
例えば、ビジネスにおいては印鑑の押し方や挨拶の仕方上司との関係性に当たり前の常識というものが存在します。
そういうものだからと実行するのも良いですが、時には改革として現状を見直す力も必要かと思います。
この本を読むことで、そういった力を意識してつけることができると思います。
複数選択肢を持てているか
複数選択肢を持つことで、結果選んだ選択の価値を高めます。
選択に悩むような場面はまだ良いのですが、考えずに行動をしている場面では一息おいて考える力を養えます。
例えば人間関係において、何かを頼まれたときに了承してしまった場合ですが、相手との関係性、お願いの内容、メリット・デメリットをしっかり考え了承、断りの他にも一部了承、条件付き了承など複数の選択肢を持ったうえで了承を選択した場合と、何も考えずに了承を選んだ場合とでは価値が異なります。
自分自身の質の向上にもつながると考えます。
人生逆を行ってみるのも面白い
少数派を選択することの面白さを教えてくれます。
大多数と違うことをするのは勇気のいる行動ですがこの本を読むと、その勇気以上に面白さを感じさせてくれます。
誰しも色々苦難のある人生だと思いますが、折角の人生なら面白く、楽しく行きたいと考える人も少なくないのではないでしょうか。
私もその中の一人なので、人と逆を歩むことの必要性、面白さに着目したこちらの書籍は今後の人生に大きな影響を与えてくれました。
なにか当たり前の事をする上でも一息置けるようになったのはこの書籍のおかげです。
『人生はすべて「逆」を行け』の感想
面白いの一言です。
自己啓発本は相性がありますが、やっと良い相性の本に会えたなという感想であっという間に読み終えました。
長々と文章を書いているのではなく、複数の題材を扱っておりその一つ一つが短い内容なので、好きなタイミングで好きな分だけ読めます。
短編小説を読むときと同じ感覚でオムニバス形式なので、毎日少しづつ読んでも前回の内容を忘れてしまっても意味のわかる内容となっています。
私の中のバイブルであり、ビジネスでなにか成果を出したときにも、こちらの本のおかげかなとさえ思ってしまう一冊です。
『人生はすべて「逆」を行け』の評価や口コミ
他の方が『人生はすべて「逆」を行け』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
人生はすべて「逆」を行け/川北義則 『「好いた事をして暮らすべきなり」『葉隠』を書いた山本常朝の言葉である』 https://t.co/Bsy85Qo9DC
— 社会人のための元気が出る言葉 (@word_genki) August 9, 2019
人生はすべて「逆」を行け/川北義則 『失敗とは「そういうやり方じゃダメだよ」と教えてくれることだからである。これが失敗の本質だ。』 https://t.co/Bsy85Qo9DC
— 社会人のための元気が出る言葉 (@word_genki) May 22, 2019
【人生はすべて「逆」を行け/川北義則】年配者の作家さんである。文章に深みがあり、言い分にも、例を出してくださる。
わかりやすい文章で読みやすいです。他の本も読みたいです。全ての項目が、逆の発送で… → https://t.co/EPxwzsHpV9 #bookmeter— miyamooto (@miyamooto) December 5, 2018
出店者様本紹介【なタ書様】
人生はすべて「逆」を行け 川北義則:著
ダイヤモンド社#ミニマム書店 #ブックマンション #川北義則 #ダイヤモンド社 #BIBLIO #濱川学院 pic.twitter.com/TJ5dEHKVTU— BIBLIO (@BIBLIO_tokiwa) November 22, 2021
人生はすべて「逆」を行け/川北義則 『私もプロデューサーとして100万部以上のベストセラーを三回経験しているが・・・一つの共通項を挙げるとすれば、どれも「そんなに売れるとは夢にも思わなかったこと」である』 https://t.co/Bsy85Qo9DC
— 社会人のための元気が出る言葉 (@word_genki) August 6, 2019
ジャイアンツの鈴木選手が最近読んだ本?との新聞記事より発注。盗塁とは直接関係ありませんが発想の転換には、十分。鈴木選手が足だけで今もジャイアンツの一軍に無くてはならない存在で有り続ける理由、考えがよーく分かる本。
Amazonの口コミ
76歳時点での作品。たまに実家に帰ると、夕食時に口うるさい親父から苦言をいわれるが、それをまとめたもの。42歳まで新聞社に勤務していた記者の視点からの意見と、それを根拠づける引用を記載。悩んだときにヒントになる箇所があるかもしれないが、立ち読み程度で良いと思う。
Amazonの口コミ
私が、このような人生法則の本を購入する尺度は、何度も、読み返す価値のあるフレーズが有るか無いかで判断しています。本書を購入した理由は、1.不運は「幸福の始まり」と解釈せよ2.「やる気」に相談してはいけない3.出世競争は出遅れたほうが有利4.下手に勝つくらいなら上手に負けろ5.無縁社会、孤独死は本当に哀れなのか等、逆転の発想をすると、どんどん新しい世界が開けてることを理論的に解説したフレーズが多数記載されていたからです。いい本だと思います。続きを読む
Amazonの口コミ
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
おわりに
人間関係やお金、ビジネス面の内容で自分自身の生活に当てはまる内容が多かったのでその全てで活きてくると思います。
仕事面では、当たり前の挨拶の仕方から人間関係では人付き合いの方法、お金面では貯めている今は正しいのか、使うことは悪いのかなど考えさせてくれます。
あらゆる場面で一度考えるという力をいただけましたので熟考することが得意になりましたし、仕事面では周囲より本当によく考えているよねと褒めていただけることも多くなりました。
次に読みたいと思っている本は『ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング』です。
考えることは時間がかかるという私の中の常識を覆してほしいです