大阪府在住の49歳男性(流通・小売系:食品販売)が、2023年7月頃に読了した『大人になってからの勉強法』についてのレビューを紹介いたします。
本書籍の概要や内容をわかりやすく要約し、まとめています。
書籍を通じて学んだこと、感想、評価や口コミが気になる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
『大人になってからの勉強法』を購入したきっかけ
コロナ禍で外出が難しくなり、おうちでの時間が増えてから、本を読む機会が増えました。
読書を続けていくうちに、学生時代に興味があったことや、新たに興味を持った分野について少しずつ勉強するようになりました。
新たな知識を得ることが楽しい反面、「今さら勉強する意味はあるのだろうか」「物覚えが悪くなった」といった悩みも出てきました。
そのため、大人が効果的に勉強する方法を解説した本を探していました。
その時に、この本に出会いました。
『大人になってからの勉強法』の概要
大人になってからの勉強がどのような効果をもたらすのかを、様々な角度から視覚的に解説している本です。
社会人になってから勉強を始めたいと思っている人は多いと思います。
しかし、若い頃と比べて記憶力が衰えたり、学習にブランクがあるため、新たに学習を始める勇気を出せない人も多いでしょう。
若い時の学習とは異なり、多くの経験を積んだ社会人が新たに学仕始めるときの効果について説明しています。
基本情報
- 著者:若杉 高明
- ISBN:9784763134998
- 出版社:サンマーク出版
- 判型:B6
- ページ数:190ページ
- 定価:1300円(本体)
- 発行年月日:2015年11月
- 発売日:2015年11月20日
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN
『大人になってからの勉強法』のYouTube(ユーチューブ)
『大人になってからの勉強法』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説している動画がないか調べてみました。
残念ながら、本書を詳しく紹介しているYouTubeチャンネルは見つかりませんでした。
そのため、本ブログで要点をまとめ、お伝えすることにしました。
『大人になってからの勉強法』から学んだことの要約とまとめ
『大人になってからの勉強法』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。
私が学んだこと
- 歳を重ねても新たなチャレンジが可能であること
- 効果的な勉強方法の存在
- 勉強時間の作り方の工夫
学生時代の勉強は主に暗記が中心であることが多いですが、社会人の勉強はこれまで積み重ねてきた経験を活かした学習となります。
これは脳の働きによるもので、二十歳を過ぎたあたりから記憶力が徐々に衰えていくことで、新たな学習に対する自信を持てない方が多いそうです。
しかし、社会で獲得した経験をもとに理解を深めていくと、中高年の方々も脳の成長が可能であるとされています。
様々な経験を積んだ社会人が効率的な学習をするための方法について書かれています。
記憶力に自身を持てなくなった状態の中でも、新しいことへのチャレンジが可能であるという考え方が示されています。
歳を重ねても新たなチャレンジができる
私は来年で50歳になりますが、学生時代に十分な学習をしなかったことから、大人になって後悔しました。
社会人となり様々な経験を積む中で、物事の見方や考え方も変わりました。
現在の考え方で再び学習を始めたいと思いましたが、若い頃と比べて記憶力が衰え、覚える自信がありませんでした。
しかし、自分の年齢に合わせた学習方法であれば、若い頃よりも理解しやすく、実践しやすいという詳解がなされていたので、前向きな気持ちになりました。
効果的な勉強方法
若い頃は記憶力があり、暗記を主体とする学習方法が主流でしたが、大人になってからは記憶力が衰える一方で、様々な経験を持つ強みがあります。
自身の経験を参照に考え進めることで理解が深まるそうです。
記憶力の低下というマイナス面はあるものの、若い頃にはなかった経験が自分にはあります。
その経験を活かした学習方法を取り入れると、若い頃とは異なる形での理解が可能になるとのことです。
「年齢」を気にされている方への自信につながると思います。
勉強時間の作り方
仕事をしながら学習を進めると、時間の確保が難しいと考えている人は多いでしょう。
1日2時間を目安にした学習時間のセットアップにはどのように進めばよいか、いくつかの例が示されています。
通勤時間や休憩時間、テレビやスマホを利用した時間を効率的に活用すれば、学習時間の確保は可能です。
通勤時間など限られた時間内では暗記を中心とした学習、専門的な学習にはまとまった時間が必要であるため、そういった状況に応じて学習法を変えることが効果的とされています。
『大人になってからの勉強法』の感想
全体的に読みやすく、内容も分かりやすかったです。
これから学び直したい人や、勉強したいけど記憶力や長年のブランクに不安を感じている人には、おすすめできる本です。
新しいことに挑戦したい人には、一歩踏み出すきっかけになる本だと思います。
学生時代の勉強とは異なり、点数を取るための勉強ではなく、自分が興味を持ち、新たに何かを始めたい人にはぜひ読んでいただきたい本です。
年を重ねてからでも成長できるというメッセージに、大いに励まされました。
『大人になってからの勉強法』の評価や口コミ
他の方が『大人になってからの勉強法』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
おはようございます🌈
学生時代まで勉強をやめてしまった人と大人になっても勉強を続けている人では人生に圧倒的な差がつきます。正しい勉強法を心得ている人は確実に成長していきます。周りの人からも頼りにされ自信がつきます。
今日もたくさんの笑顔と幸せが訪れますように☺️#おは戦50801ak🔥 pic.twitter.com/jbxAPiK3NN
— 💎みよん💎思うままに生きている엄마 💖日々の学びをアウトプット(AM12:05✨PM8:00) (@34crown34) July 31, 2023
◆社会人の勉強は、物事の丸暗記ではなく、自分の中にある知識とつなげて考えると良い◆タイムリミットを設定して、しなければ!という状況にする◆勉強を始める前に、これで何を得られるのか、どう変われるかといった先の自分の姿やメリットをしっかり認識すること→上記三つが印象深かったです。学生の時のように、漠然とした目的(3年後の受験でつかうくらいの)で勉強をやっていっても身につかないし続かないということを再認識させられました。読書についても、この本から何を得たいのかを明確にしないと、ただ楽しかったーで終わってしまい頭に残らないものになると感じました。大人になってからの勉強は、目的を意識し集中が大事なんですね。
Amazonの口コミ
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
おわりに
社会人となり、仕事も一段落つき、新たなことを学びたいと思っている方々には、この本をお勧めします。
私自身、何を学ぶべきかや、学ぶメリットがわからず躊躇していました。
しかし、この本を読んで新たな視野を開くきっかけとなりました。
また、自身の記憶力に不安を感じていましたが、学習方法により、若い頃以上の効果が得られることを理解しました。
それにより、前向きな気持ちになり、自信もつきました。
時間がない状況でも、時間の作り方や短時間での学習方法、時間がある程度ある状況ではどのような学習が効果的かなどが丁寧に説明されているため、非常に理解しやすい内容でした。
次に読む予定の本は『歴史で読み解く!世界情勢のきほん』です。
現在のニュースに出ている問題について、基本的な部分を学びたいと思います。