Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

デジタルカメラのレビュー

RICOH IMAGING GR 1デジタルカメラのレビュー!使ってみた感想は「最強スナップシューター」と感じた

東京都にお住いの21歳男性から2020年1月頃に購入されたRICOH IMAGING GRデジタルカメラを実際に使ってみたレビューをご紹介します。

デジタルカメラを欲しいと思ったきっかけ

欲しいと思ったきっかけはネットでカメラを探している際にこのカメラの作例が自分の取りたい写真のイメージにばっちとハマったからです。

私は日常をさり気なく切り取ったいわゆるスナップを撮るのが好きなのですが、普段使っているSONYのA7iiは大きすぎるのでなかなか気合を入れないと持ち歩く気分になりません。

RICHO GRはその点小さなボディなのでポケットに入れて出かければ理想のスナップ写真を手軽に撮れます。

そういったラフな気持ちで撮った写真にはより日常感が出ます。

大きいカメラで撮ると被写体が人の場合少し身構えてしまうのですが、小さいカメラであればより自然体を捉えることが出来て、その空気感が写真にも現れてきます。

デジタルカメラの候補にあがっていたもの

「SIGMA fp」や「SONY Cyber-shot RX Series」はどちらも魅力的な性能を持っていますが、どちらもそれにともなって高額です。

私はメイン機材にはお金をかけていますが、この度検討しているのはサブ機の購入なので、そうなるとあまりお金はかけたくない訳です。

また、普段ポケットや鞄に突っ込んで持ち歩く事を考えるとなるべく安いほうが気兼ねなくガシガシ扱えるとも思ったので、悩んだ結果RICHO GRを購入しました。

RICOH IMAGING GR

RICOH IMAGING GR
created by Rinker
リコー

SIGMA fp

SONY Cyber-shot DSC-RX100 III

RICOH IMAGING GRデジタルカメラに決めた理由

RICOH IMAGING GRの本体
私がデジタルカメラを選ぶ上で重視していた点が、

  • ミラーレス一眼や一眼レフのようにマニュアル操作が可能なこと。
  • 小型なポケットサイズで持ち運ぶのに億劫にならないこと。
  • かつ、画質やシャッター性能に妥協がないこと。

の3つでした。

様々なデジタルカメラをリサーチしましたが、これらを満たし、なおかつ中古価格でお手頃だったのが「RICHO GR」でした。

デジタルカメラの中では最もと言っていいほど小型の中に性能がつまっており最強のスナップシューターとして日常をキレイに、素早く切り取ってくれる相棒です。

RICOH IMAGING GRデジタルカメラのスペック

RICOH IMAGING GRのスペック

スペック

  • 有効画素数:1620万画素
  • 焦点距離(広角側・35mm換算):28mm
  • 開放F値(広角側):2.8 
  • 液晶サイズ:3型 ※透過型
  • 内蔵ストロボ:有
  • HDMI端子:有
  • アルカリ乾電池:非対応
  • 電源:リチウムイオンバッテリー
  • 重量:215g ※電池、メモリーカード含まず
  • サイズ:幅117mm・高さ61mm・奥行き34.7mm
  • 最短撮影距離:10cm
  • 対応メディア(メモリーカード):SDXCカード・SDHCカード・SDカード
  • 付属メディア:無
  • 内蔵メモリー:有 ※54MB
  • 公式サイト:http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera/cameralist/GR1.html

私は中古で購入しましたので、価格は30,000円ぐらいでした。(定価は60,000ほどのようです。)

RICOH IMAGING GR
created by Rinker
リコー

RICOH IMAGING GRデジタルカメラを実際に使ってみた

RICOH IMAGING GRの液晶モニター
サブ機のつもりで購入したGRですが、気づけば最近はメインの一眼レフよりも使用率が高いかもしれないです。

ポケットに突っ込んで持っていけるので大体の外出ではGRで写真を撮っています。

何も撮らずに終わる日もありますが、逆に奇跡的な場面に出くわした時などは、持っててよかった!と心から思います。

ラフなスナップから仕事にも使えてしまうポテンシャルを持っているので実質メイン機にも並ぶほど使い勝手が良いです。

またフラッシュが付いていますので夜の撮影の際にも必ず持っていきます。

使ってみて気に入っているところ

起動してからシャッター切るまでのスピードがめちゃくちゃ早いのがお気に入りポイントです。

さながら早撃ちのガンマンのようにポケットからGRを取り出し写真に収めることが出来ます。

スマホや一眼レフでは撮り逃してしまうようなシーンも捉えることが出来ます。

またGRにはフルプレススナップという機能があり、シャッターを一気に押し込むと設定した撮影距離にピントを合わせてくれるので、距離の感覚さえつかめればピンぼけもせず素早く撮影が可能です。

こんな方にはおすすめしたい

  • スマホでは絶対に取れない写真を撮りたいという方。
  • 自然体な風景や写真を撮りたいという方。
  • 予算が少額でもいいカメラがほしいという方。
  • 決定的瞬間を写真に収めたい方。
  • ミニマリストでなるべくシンプルなデザインが好きな方。

使ってみて気に入らなかったところ

まずWi-Fiを用いたデータ転送が無いところです。

出先で撮った写真をすぐSNSに投稿したい時などは非常に不便ですが、スマホに接続できるSDカードリーダーを購入してなんとかなってはいます。

またファインダーがないのも不便で、炎天下ですとディスプレイが反射して撮影に支障が出ますし、ピントの確認もしづらいです。

専用の光学ファインダーがRICHOから発売されていますが、少し値が張るのでコンデジと割り切ってそのまま使用しています。

こんな方にはおすすめしない

  • レンズ交換をしたい方。
  • ズーム機能が欲しい方。
  • ボケがきれいな写真を撮りたい方。
  • 動画撮影メインでカメラを使いたい方。
  • フルサイズ程の画質を求める方。

RICOH IMAGING GRデジタルカメラ購入後の生活

GRを購入してから、スマホで撮っていたような写真もGRで撮るようになり、さり気なくインスタグラムに乗せるような写真も質が上がり、満足しています。

カメラを持ち歩く生活が可能になるので、カメラが好きな人なら一度は経験したことがある「あ~今カメラ持ってたらなー」なんてことも無くなります。

スナップ写真の質もより空気を感じれる自然な写真になり、そういったシーンを見つけるスキルのアップも出来たと思います。

RICOH IMAGING GR
created by Rinker
リコー







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

『Amazonギフト券』を利用すればもっとお得にお買い物ができる!

Amazonギフト券(チャージタイプ)

Amazonギフト券にチャージしてから商品を購入するとAmazonポイントがお得に貯まります。

現金でチャージした場合、プライム会員は1回のチャージ金額に応じて1.0%~2.5%、通常会員は0.5%~2.0%のAmazonポイントが還元されます。

さらに『プライムデー』期間中、プライム会員は+0.5%のAmazonポイントが還元されるなどのキャンペーンも不定期で行っているため、是非チェックしてみてください。

1回のチャージ金額通常会員プライム会員
90,000円以上2.0%2.5%
40,000円以上1.5%2.0%
20,000円以上1.0%1.5%
5,000円以上0.5%1.0%

※クレジットカードチャージの場合、通常会員はAmazonポイントの還元はありませんが、プライム会員は一律0.5%のAmazonポイントが還元されます。

『Amazonプライム会員』なら通常配送料と配送オプションが無料になる特典が得られるだけじゃない!

Amazonプライム会員

プライム会員になると非常に多くの特典が利用できるようになります。

  • 2,000円未満でも送料無料
  • お急ぎ便・日時指定便などの送料が無料
  • プライム会員限定のプライムセールに参加できる
  • Prime Videoで240,000本の動画が見放題
  • Amazon Music Primeで200万曲の音楽が聴き放題
  • Prime Readingで1000冊以上のKindle本が読み放題
  • Amazonフレッシュが追加費用なしで利用できる
  • Amazon 食品スーパーライフが利用できる

ご紹介させていただいた上記以外にも様々な特典が受けられるため、是非、30日間の無料体験を試してみてください。

プライム月間プライム年間
500円/月4,900円/年

※無料期間終了後は自動で有料会員プランにアップグレードされてしまうため、自分には必要ないと感じたら無料期間中に解約をしてください。

-デジタルカメラのレビュー