北海道にお住いの52歳の女性(職業:専業主婦)が2023年1月頃に「Amazon」で読んだ小説『エミリの小さな包丁』のレビューをご紹介します。
小説の感想や読みどころをネタバレ覚悟で解説していますので、小説を読む前に面白さを知りたい方や、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
小説『エミリの小さな包丁』を読もうと思ったきっかけ
長い期間、本を読んでいないことと、読書の機会が最近減少していたため、字を忘れることが多くなってしまったと感じました。
さらに、気分転換になるだろうと思い、短時間で気軽に読むことができる本を探したいという思いがありました。
また、心がカラカラで潤いがなく、疲れていたため、久しぶりに本から得られるエネルギーや温かさを感じられることを期待し、ネットで検索していたところ、この本に出会いました。
小説『エミリの小さな包丁』の内容
都会の生活で傷つき疲れた主人公の若い女性が、疎遠となっていた祖父を頼りに祖父の住む港で夏を過ごします。
新しい環境の下、祖父との二人暮らしを通じて特に料理を通して、彼女の心が徐々に変化していきます。
また近所の人々との交流を通じて、さまざまな感情を経験し、徐々に元気を取り戻し、自分らしさを再発見していきます。
さらには祖父から教えてもらった料理が、後の彼女の自信と強みに変わり、将来への希望へとつながっていきます。
作品情報
- 著者:森沢 明夫
- ISBN:9784041080542
- 出版社:KADOKAWA
- 判型:文庫
- ページ数:416ページ
- 定価:760円(本体)
- 発行年月:2019年06月
- 発売日:2019年06月11日
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】1:FB
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】2:1FPJ
小説『エミリの小さな包丁』の読みどころをネタバレ覚悟で解説
今回はネタバレ覚悟で小説『エミリの小さな包丁』の読みどころを大きく3つ解説します。
この小説の読みどころ
- 人生に疲れ果てても人が再生できる力があること
- 読むと必ず美味しいお魚が食べたくなること
- 素朴な日常生活が、自然に得たものが後に宝物に変わること
人生に疲れ果てても人が再生できる力があること
人生に落胆し、死んでしまいたいくらい落ち込んでいた女性が、祖父の暮らす港で一夏を過ごします。
二人で過ごす中で、特に料理を毎回一緒に作っていくうちに、心の傷が次第に癒えていきます。
その結果、力強く前を向いて進んでいく気持ちに変わっていきます。
心豊かな港の人々との交流を通して、主人公も徐々に成長します。
彼女が恵まれなかった環境も、最終的には良い方向に進んでいくことを予感させます。
読むと必ず美味しいお魚が食べたくなること
港で釣れる新鮮な魚が色々と登場し、魚に詳しくなれます。
季節に合った魚料理の方法も教えてくれるので、魚好きにとっては特におすすめです。
読んでいると、料理の香りまで感じられるような気になります。
その結果、それを再現してみたり、料理をしたくなったりします。
また、釣りが好きな人にも楽しんでもらえます。
近くに海があるのどかな港が描かれているため、旅行に行きたくなるような内容です。
海が素晴らしく描かれているため、夏が待ち遠しくなる本でもあります。
素朴な日常生活が、自然に得たものが後に宝物に変わること
シンプルで素朴な港町での静かな生活が描かれています。
特別な行事があるわけではなく、祖父との普段の食事の準備を通じて、主人公に心の変化が生まれます。
周りの暖かい人々の影響で、心が満たされていきます。
そして、料理に関する知識やスキルも自然に身につけます。
これら全ての経験が彼女の強みとなり、次第に彼女の「宝物」になります。
その象徴となるのが作品タイトルの"エミリの小さな包丁"です。
これが意味するものを理解できるとき、読者も納得の表情を浮かべるでしょう。
小説『エミリの小さな包丁』の感想
主人公が若い女性だったこの物語は、自分がその年代へ戻ったと感じ、若かった頃を思い出しながら読み進めました。
共感できる点が多く、主人公の気持ちが自分と重なることもありました。
祖父との港での短い生活は、彼女の人生の中で非常に貴重な時間として描かれ、お金で買うことはできない価値があると感じました。
隠された人間の暖かさも感じられ、読み終えた後には、心がふんわりと潤い、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
小説『エミリの小さな包丁』で印象に残った名言
私が小説『エミリの小さな包丁』を読んで特に印象に残った名言は以下のとおりです。
「軽井心平」のセリフ
実は、私の夢はバツイチになることなんです。
小説『エミリの小さな包丁』の評価や口コミ
他の方が小説『エミリの小さな包丁』を見てどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
【エミリの小さな包丁/森沢 明夫】森沢明夫さんの小説らしい小説
安心してほっとしながら読める → https://t.co/wsIohZQMUa #bookmeter— riverhigh (@riverhighline) August 18, 2019
【更新】Hiroko:幸せになることより、満足すること
森沢明夫『エミリの小さな包丁』
一度転ぶと立ち上がる自分を想像できないときがある。
やっとの想いで立ち上がってもまた頻繁に足がもつれるようになる気がする。
そんな時に手にとって欲しい癒しの小説。https://t.co/kqWq909N5F,H#読了
— たおやぎ (@taoyagi_book) January 27, 2022
森沢明夫「エミリの小さな包丁」読了。
都会から逃げるように避難したのは海辺の祖父の家だった。エミリが逃げ出してきた理由も聞かず祖父は淡々と美味しいご飯を食べさせてくれる…。
ご飯の描写が半端なく美味しそう!
エミリが癒されたようにこちらまで癒された。人物描写もいい。よき小説。 pic.twitter.com/YYR5Vvwmr4— 桐ヶ谷忍📖読書 (@kiligaya_sinobu) November 8, 2019
そんな中久々に読んだ小説、森沢明夫さん「エミリの小さな包丁」が、とても良くて、「虹の岬の喫茶店」も読み始めたらこれも素敵!
すっと入ってきて、とにかく穏やかな気持ちになれる。
こういう曲を目指したいな。 pic.twitter.com/eZoFYLTI0d— 多揺 空(ティンペッツ) (@tayura_sora) November 24, 2021
#2017年読了本ベスト10
ブランコ乗りのサン=テグジュペリ
半径5メートルの野望
酒井若菜と8人の男たち
エミリの小さな包丁
真夜中にシュークリーム
羊と鋼の森
無刀
推理小説
告白
ウォッチメーカーhttps://t.co/q2EuqRLnLF— ヤーマ🦊 (@yama_05_04) December 31, 2017
私は森沢明夫作品は2冊目で、この作者との出会いはアマゾンのメールでした。最初の本は「夏美のホタル」で、読了しだ時点で次に森沢作品の何を読もうと思案してたら、アマゾンのメールが届いた中にこの「エミリの小さな包丁」が掲載されていたので購入し読了しました。私の一番好きな作家は宮本輝ですが、森沢明夫も今後自分の中で好きな作家としたいです。全文が長すぎました。私も孫がいますがこの文中のおじいさんの様な寛容な心でいられるようになりたいです。孫がいるいないは別として文中に出てくる風鈴の風が吹い鳴る凛(りん)心に中でなる凛(りん)を読んで感じ取ってもらいたいです・
Amazonの口コミ
内容はナイショ。
Amazonの口コミ
心が病んでいる時に見ると、温かくなれます。とても良き!友人にもオススメしましたが、高評価です。
Amazonの口コミ
ストーリーはよくあるもの。でも、読んでいるとその空気感が手に取るように伝わってきて、その場にいるようです。都会にしか住んだことがない私には、あういう暮らしがしたいと思います。
Amazonの口コミ
娘達に購入した本で、自分はなかなか読む時間が無く、ずっと本棚に置いたままになっていました。休みに海外旅行のお供に娘達に薦められて持っていき、ビーチでかなり夢中で読んでいました。感動したり癒されたりとても素晴らしい内容でした!!
Amazonの口コミ
みなさんの小説を読んだ感想が面白いですね!
おわりに
私が小説『エミリの小さな包丁』の感想や読みどころをネタバレ覚悟で解説してきました。
面白いと感じる方はぜひ読んでみてください。
次に読む予定の小説は『コーヒーが冷めないうちに』です。
これは、喫茶店で出されるコーヒーを通して、そのコーヒーが温かい間だけ過去に行けるというお話です。