兵庫県にお住いの30歳女性(サービス系:リサイクルショップ店員)が2023年6月頃に読んだ『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』のレビューをご紹介します。
本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』を購入したきっかけ
会社の上司が会議中におすすめのビジネス本を紹介しており、それがきっかけで購入しました。
入社3年目になって自分のこれからの仕事について試行錯誤していた時に「入社して間もない人たち向けにぜひ読んでほしい本を紹介したい」と会議の時間を使って紹介してくれました。
同僚や他の上司もよい本だと教えてくれたので、読もうと決意しました。
自分の仕事をブラッシュアップしてよりビジネスマンとして成長したい人向けの本だなと思います。
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』の概要
タイトルの通り、自分にとってベストな働き方をするための思考やアクションが紹介されています。
著者が世界各国の一流ビジネスマンと一緒に仕事をしてきた人たちとの交流や経験から学んだことをエッセイ形式で書いています。
著者の方の視点は自分とそっくりで、読んでいて内容がイメージしやすく、読んでてどんどんモチベーションが上がる本です。
「基本」「自己管理」「心構え」「リーダーシップ」「自己実現」と5つのブロックに分かれていたので気になる所から読むといいと思います。
基本情報
- 著:ムーギー・キム
- 朗読:サカウエ稔
- JP-eコード:90357800000000235855
- 制作・配信:オトバンク
- コンテンツ公開日:2017年01月20日
- 公式サイト:https://audiobook.jp/product/235855
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』のYouTube(ユーチューブ)
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。
「本からの学びチャンネル」チャンネルが細かく解説してくれているので、本を読む時間がない方はこちらのYouTube(ユーチューブ)動画をおすすめします。
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』から学んだことの要約とまとめ
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。
私が学んだこと
- できる人は鉄壁のメモ魔で仕事を爆速でこなすし理解度が早いこと
- 会社を去っても会社に自分だけのレバレッジを残す
- 自分で面白いことを見つけてやりに行く主体性をもって仕事をする
新入社員や入社3~5年目の人に向けた『秘伝のタレ』のような本です。
「基本」「自己管理」「心構え」「リーダーシップ」「自己実現」と5つのブロックに分かれており、凡人の働き方と一流のグローバル人材の働き方の違いを紹介しています。
実際に実践しやすいテクニックが77つ紹介されていて、読んでてビジネスに本気に取り組みたい内容のものばかりです。
職種や職歴、業界や職種関係なく、多くのビジネスパーソンに響く一冊です。
できる人は鉄壁のメモ魔で仕事を爆速でこなすし理解度が早いこと
整理整頓の話と通じるところがあるのですが、一流の仕事ができる人はメモをとるスピードが速く、完璧な仕事をこなすためのピラミッド構造が構築できるのだそうです。
メモだけでなく、メールについても同じことが言えるようで、メールの文字数は半分にして誰がいつ見ても分かるような内容にすると良いのだと知りました。
また仕事ができる人は鉄壁のメモ取り魔で、些細な指示や上司の言葉も逐一メモしているのだとか。
そのメモも何時だれが見ても分かるような内容を心がけると良いそうです。
逆に二流は自分にしかわからないカオスを作り出して忙しいふりをすると知り、耳が痛くなりました。
会社を去っても会社に自分だけのレバレッジを残す
一流の人は会社で実績を残すことはもちろん、『会社の文化』を残すのだそうです。
モチベーションだったり、仕事のプロセスだったり、他社との信頼など、実績や数値とは違う目に見えない実績を残していくのだそうです。
著者の方は「日々の仕事で、エキストラワンマイルを行く」と表現しているのですが、自分の限界と周囲の期待を上回ろうとする姿勢が大事なのだそうです。
それが後々自分のスキルアップにつながっていくのだと知りました。
自分で面白いことを見つけてやりに行く主体性をもって仕事をする
言われなくても先回りして後先のことを考えて動いたり、単調な仕事も「面白くできるところはないか?」と考えながら仕事に取り組む姿勢がよいのだそうです。
例えば、「”やります”より”やっておきました”」だったり、「先出し」して仕事をするマインドです。
これを当たり前にできるようになっていくと、段々仕事のクオリティが高くなるし、スピードも速くなり仕事の精度が高まります。
会議の資料コピーをするときでも意識できることなので実践しやすいと思います。
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』の感想
上司からおすすめされた本ですが、思っていたよりも読みやすく、ビジネス書なのにクスッと笑える要素もあり、楽しみながらビジネスについて知れる本です。
凡人の働き方と一流の働き方の違いや、なぜ一流の人はそういったアクションを取るのか?が分かりやすい文章で書かれているため、読んでて全然飽きませんでした。
ただの感情論だけではないので、明日から(場合によっては今から)でも実践できるようなアドバイスも多いので、圧倒的に実用しやすい本です。
『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』の評価や口コミ
他の方が『最強の働き方 世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
「最強の働き方―世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓」を図解しました! pic.twitter.com/dkGSCJSuTB
— しまやす|Webデザインの先生 (@shi_ma_ya_su) March 1, 2021
【最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓/ムーギー・キム】を読んだ本に追加 → https://t.co/00gkALHgln #bookmeter
— mar_hkr (@mar_hakari) June 6, 2019
/
10%ポイントバック!!
\春のCygames合同キャンペーン
Powered by DMM GAMES 開催中!さらに、ログインするだけで
最大10,000MMポイントが当たるルーレット開催中!#ウマ娘— DMM GAMESプロモーション公式 (@dmmolg_mkt) February 24, 2024
【本棚登録】『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』ムーギー・キム https://t.co/o8PObSziFn #booklog
— 智将なにがし (@nani_gashi) May 15, 2020
【読了】『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』ムーギー・キム ☆5 https://t.co/eJTMvgAU8l finished reading #booklog
— Tony (@1975akky) January 5, 2020
これからの働き方を明確に綴ってくれてる一冊です。正に今の世の中で働く上で必要なことが書かれています。毎年、社会に出た時に必要な要素が書かれた本を事前に子供に読んで貰うために、色々読み漁ってチョイスしてるのですが、21年はこの本にさせて貰います!※子供に5万円払って、読んで貰うので私なりに厳選してるつもりです笑
Amazonの口コミ
今まで気づかなかった事を気づかせてくれた本でした。これからも人生に仕事に頑張ります!
Amazonの口コミ
共感できないところが…ちょいあったかなぁ!
Amazonの口コミ
普段、あまり本を読まない私でも読みやすくわかりやすいので読む意欲、仕事に対してもやる気がアップする本だと思います。
Amazonの口コミ
転職エージェントに勧められて購入。ときおりジョークもあって読みやすい。全部を実践する必要は無く、これは!と思った点を取り入れれば良いでしょう。
Amazonの口コミ
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
おわりに
とにかく自分の仕事をワンランクアップさせたい人におすすめです。
ビジネスの働き方だけでなく、生き方、マインド・リセット、ライフスタイルにおいても「何か変えたいけど変え方がわからない」人に良い刺激を与えてくれるような本です。
普段なんとなく、この人仕事できるな、この人すごいなと感じる人の思考や行動が分かりやすく具現化されています。
お手本となる成功者の成功法則を知れるので、繰り返し読んでも新しい発見や気づきが得られると思います。
次に読みたいと思っている本は『1分で話せ』です。
自分の仕事や働き方について悩んでいたり、何か変えたいけど何から変えていいかわからない…という人にとって、おすすめです。
「ビジネスとはこういうものだ」というビジネスの基礎がぎゅっと濃縮されているような本です。