Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

書籍のレビュー

【書評】『イノベーションのジレンマ』のレビュー!書籍を読んだ感想は「戦略とはなにかを考える」

大阪府にお住いの43歳女性(メーカー系(電気・電子・機械系):製造業)が2022年12月頃に読んだ『イノベーションのジレンマ』のレビューをご紹介します。

本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。

この本から学べるポイント

  • 新規市場を開拓するときの注意点
  • 市場は生きている
  • ユーザーの利益や要求が新しい市場を築くわけではない。

『イノベーションのジレンマ』を購入したきっかけ

MBA100の基本(クロービズ)の参考図書として記載されていました。

ネットで調べ日本語書籍版もあることを知りました。

出版されたのが2000年ごろだったため、改訂版、解釈版、といろいろなバージョンが出ていましたが、初期版の内容が知りたかったこともあり、なるべく原本の内容に近い翻訳版を購入するように探してみました。

そういったことがきっかけと言えばきっかけになります。

『イノベーションのジレンマ』の概要

業界でトップに立っていた企業が、なぜ後続の企業に負けてしまうのか、何がおきているかについてが書かれています。

1980年代から2000年代に製品としてのイノベーションのスピードが速かった製品を参考に、なぜ既存でしかも好成績を収めていた企業が、後続の破壊的な技術や製品に取り込まれ、業界から消えていくのかというのが書かれています。

特に、メモリディスク業界を中心とした変革の歴史を紐解くと、決して負けていった企業が胡坐をかいているわけではなく、むしろ利益とお客様の事を考えた結果起きているという衝撃的な内容でした

『イノベーションのジレンマ』の基本情報

基本情報

  • 出版社:翔泳社
  • 著者:クレイトン・クリステンセン
  • 定価:本体2,000円+税
  • 発行年月:2000年01月31日
  • ページ数:304ページ
  • ISBN:9784881358399
  • 言語:日本語
  • 公式サイト:https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784881358399

『イノベーションのジレンマ』の目次

目次

  • 第一部 優良企業が失敗する理由
    • 第一章 なぜ優良企業が失敗するのか
          -ハードディスク業界に見るその理由-
    • 第二章 バリュー・ネットワークとイノベーションへの刺激
    • 第三章 掘削機業界における破壊的イノベーション
    • 第四章 登れるが、降りられない
  • 第二部 破壊的イノベーションへの対応
    • 第五章 破壊的技術それを求める顧客を持つ組織に任せる
    • 第六章 組織の規模を市場の規模に合わせる
    • 第七章 新しい成長市場を見出す
    • 第八章 組織のできること、できないことを評価する方法
    • 第九章 供給される性能、市場の需要、製品のライフサイクル
    • 第十章 破壊的イノベーションのマネジメント-事例研究-
    • 第十一章 イノベーションのジレンマ-まとめ-

『イノベーションのジレンマ』のYouTube(ユーチューブ)

『イノベーションのジレンマ』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。

「サラタメさん」の「【12分で解説】イノベーションのジレンマ【会社を滅ぼすのは、まさかのイノベーションでした】」がわかりやすくまとめられていたので、動画で見たい方はおすすめです。

『イノベーションのジレンマ』から学んだことの要約とまとめ

『イノベーションのジレンマ』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。

私が学んだこと

  • 新規市場を開拓するときの注意点
  • 市場は生きている
  • ユーザーの利益や要求が新しい市場を築くわけではない。

業界を変える破壊的な技術というのは、特に革新的で革命的なものではなく、業界において作成可能なもの、特に変わったものではないことが多く、その中で、そのようなことが起こるのは、既存の顧客や利益を優先した結果、ブルーオーシャンをみあやまり、気づいた時には手遅れ(人的リソース、資金的リソースを投入してもその市場の中心になれない)状況になってしまうということが、当たり前のように起きていることがあるということが学ぶことができました。

新規市場を開拓するときの注意点

新規市場を開拓する場合、それが市場から要求されていないからと言ってそこに市場が無いわけではないということだと思います。

それを、会社全体で行うよりも事業所を分けて市場の調査や技術を磨いていくべきであると考えます。

自社の基幹業務と切り離すことで利益を追求する部門と新しい利益を見つける部門にする意義を見出し、新しい競合や市場に対して準備をするべきだとこの本から学びました。

非常に有効な内容だったと思います。

市場は生きている

「市場は生きている」これは、トピックの一つであったドライブ市場の動向からわかりました。

固定顧客が要求しないスペックだったとしても、未来を考えたときに有効であると考えた場合、今の市場は発展するのかそれとも縮小していくのかを考えるべきであり、その時に自社の成長や発展性を考えたときに市場の価値を再確認するべきであると学びました。

破壊的技術は、特に新しいことをしているわけではなく、現在の市場のすきを狙うものなのでそこに注意すべきだと思います

ユーザーの利益や要求が新しい市場を築くわけではない。

ユーザの要求が新しい市場を築く分けではなく、ユーザの要求は既存の技術に対して、主にコストダウンを求めるものです。

たとえそこに新しい技術が来たとしても半信半疑で使用することがありません。

企業としては、そこで一端の安心感を得て現状の技術の発展を考えますが、そこで市場は止まってしまいます。

ユーザーは、もしかしてこの技術使えるんじゃないかと感じてしまえば、コスト、納期をかんがて最終的に安くそこそこの性能があればそれを選んでしまいます。

お客様のためと今の技術を研ぎ澄ませても破壊的な技術に顧客を持っていかれ、その市場獲得のチャンスを逃してしまいます。

『イノベーションのジレンマ』の感想

2000年ごろに出版されて本とは思えず、まるで予言の書物です。

何が予言と考えたかといいますと、EV自動車市場の拡大を的確に記載されていたからです。

EVは今後拡大し、それは既存の大企業ではなく、ベンチャーのような会社が大頭してくると書いてあり、それに対応するためにはどうするべきか書かれていました。

有名な本ですので、大企業のトップの方は読んでいると思います。

でなければ、EV市場に大企業は参入できていないと思います。

『イノベーションのジレンマ』の評価や口コミ

他の方が『イノベーションのジレンマ』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。

みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!

おわりに

自社の製品を今後拡大するにはどのようなアプローチがあるかを考えるきっかけになりました。

今まで、大企業には太刀打ちできないと考えていましたが、大企業には大企業の問題点がありそれを解決するための労力を考えると、これから新規で事業を起こそうとしてもつけ入るスキがありそうだと考えれるからです。

その場合、ひともの金のリソースは必須ですが希望が見えてきたと考えることができます。

この本に出合えたことは財産だと考えています。

次に読みたいと思っている本は『競争戦略論』です。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

   

電子書籍サービスでもっと読書を楽しもう!

Amazon Kindle Unlimited

『Amazon Kindle Unlimited』はAmazonが運営する電子書籍のサブスクリプションサービスです。

  • 取扱い冊数やジャンルが豊富
  • 電子書籍を読み放題
  • 1カ月の無料体験期間がある

累計200万冊以上の品圧倒的な品ぞろえであり、実用書やビジネス書、ライトノベル、写真集、洋書などニッチなラインナップもトップクラスです。

料金形態月額980円
取扱い冊数200万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

honto

『honto』は、大日本印刷株式会社が運営するハイブリッド型書店です。

  • 紙の本を買うと電子書籍が50%OFFで買える『読割50』がある
  • 実店舗あり
  • 紙の本の通販あり
  • セールが豊富
  • 特集が豊富

紙の本は400万冊以上、電子書籍は70万冊以上も取り揃えており、紙の本も電子書籍も両方買いたい方には特におすすめです。

料金形態都度購入型
取扱い冊数70万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

eBookJapan

『ebookjapan』は株式会社イーブックイニシアティブジャパンとヤフー株式会社が合同で運営する電子書籍ストアです。

  • 64万冊以上もの漫画作を取り揃えている
  • PayPayの還元率が高く経済的
  • 割引セールなども頻繁に実施
  • 毎週金曜日に無料で読める漫画が更新
  • アプリでもブラウザでもどちらでもOK

電子書籍サービスのなかでは珍しく、月額制ではなく都度課金制を採用しており、ふだんはそれほど本を読まないという人にもおすすめです。

料金形態1冊単位での購入
取扱い冊数55万冊以上
取扱いジャンル漫画中心

-書籍のレビュー