東京都にお住いの38歳女性(広告代理店系:営業事務)が2022年5月頃に読んだ『沈黙のWebライティング—Webマーケッター ボーンの激闘—』のレビューをご紹介します。
本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
『沈黙のWebライティング』を購入したきっかけ
近年、Webライティングで仕事をしたいという意欲が高まっており、実際仕事をはじめたのですが、自分にとてもマッチしており、生きがいと思うようになりました。
そこで、Webライターとして貢献するために、どういうノウハウが必要で、どんなことを心掛けたらよりレベルアップできるのかという向上心がわいてきたので、そのためにどんな本がいいのかと調べていたところ、Youtubeでもブログでもこの本を推している方が多かったので、買おうと思いました。
候補に挙げていた書籍1:『沈黙のWebマーケティング』
候補に挙げていた書籍2:『瞬発思考』
『沈黙のWebライティング』の概要
「沈黙のWebライティング」はストーリー仕立てになっており、読み物としても非常に面白いですネタバレしてしまうと、みやび屋という旅館の若女将とその弟が、世界最強のWebマーケッターの指導のもと、Webサイトを改善していくというあらすじです。
キャラクターが会話をしながらストーリーが進んでいくため、本のページ数の割には、一気に読み終えるくらい早く読めました。
ひと昔前で言うと、電車男のようなスタイルですね。
そのため、SEOやライティングについて、内容が入りやすく、理解しやすかったです。
『沈黙のWebライティング』の基本情報
基本情報
- 出版社:エムディエヌコーポレーション
- 著者:松尾 茂起
- 定価:本体2,000円+税
- 発行年月:2016年11月01日
- ページ数:632ページ
- ISBN:978-4-8443-6623-2
- 言語:日本語
- 公式サイト:https://books.mdn.co.jp/books/3216203005/
『沈黙のWebライティング』の目次
目次
- EPISODE 01 SEOライティングの鼓動
- EPISODE 02 解き放たれたUSP
- EPISODE 03 リライトと推敲の狭間に
- EPISODE 04 愛と論理のオウンドメディア
- EPISODE 05 秩序なき引用、失われたオマージュ
- EPISODE 06 嵐を呼ぶインタビュー
- EPISODE 07 今、すべてを沈黙させる・・・! !
- エピローグ 沈黙のその先に
『沈黙のWebライティング』のYouTube(ユーチューブ)
『沈黙のWebライティング』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。
「本解説のしもん塾【プロ読書家】」さんが細かく解説してくれているので、本を読む時間がない方はこちらのYouTube(ユーチューブ)動画をおすすめします。
『沈黙のWebライティング』から学んだことの要約とまとめ
『沈黙のWebライティング』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。
私が学んだこと
- 初心者にもわかりやすいWebライティング入門
- ブログを検索上位に上げるテクニックと文章の効果的な書き方
- 人の感情に訴えかける文章にするにはどうしたらいいか
ブログ記事を書くには、文章力が必要となりますが、それプラスWebライティングのスキルを学ばなければなりません。
通常の文章を書くときと、Web上での文章を書くときでは、手法が違いますし知っておくべき知識も違います。そのノウハウを対話形式で初心者でもわかりやすく説明してくれる本です。
ブログで稼ぎたいと思っているなら、GoogleのSEOを意識する必要があります。
そのため、SEOの知識が必要ですが、SEOに特化したライティング方法が、ストーリーの中に盛り込まれています。
初心者にもわかりやすいWebライティング入門
もっと早く出会いたかったと思います。
漫画をベースにした読みやすい本で、初心者でも理解しやすい基礎的な内容になっています。
読むたびに初心に戻れるため、何度も勉強させられます。Webライティング本ですが、本質は人と人のコミュニケーションであり、感情の動きを考えることということが学べます。
Webライティングの重要な考え方がよくまとまっていると感じました。
マンガのストーリーに沿って、具体例の記事が示されているので、単に概論だけで説明されるより、わかりやすかったです。
ブログを検索上位に上げるテクニックと文章の効果的な書き方
文章を読んでもらうために必要な3つのポイントを「沈黙のWebライティング」で紹介していました。
感情表現を入れ、自分事化による“共感”を誘発する。
伝えたいことがきちんと伝わるよう、わかりやすさにこだわる冒頭文で、伝えたいことをまとめる等、ブログ記事の構成や考え方が理解できる内容となっていました。
その他にも、ブログ運営する上で重要な知識がストーリー形式で書かれているため、非常に理解しやすく納得感が得られます。
人の感情に訴えかける文章にするにはどうしたらいいか
Googleの検索結果上位に表示されなければ、誰の目にも触れられないブログになるため、SEO施策は避けて通れない知識です。
しかし、小手先の対策ではなく、ブログ記事の本質について学ぶことができました。
商品やサービスの紹介をするときに、「他にはない独自の強み」とは何かを考え、ブログ記事にしていきます。
強みを伝えることによって、読者が選択しやすく、紹介されやすくなると「沈黙のWebライティング」で書かれています。
『沈黙のWebライティング』の感想
文章を読んでもらうために必要な3つのポイントが「沈黙のWebライティング」で紹介されていました。
感情表現を入れ、自分事化による“共感”を誘発する。
伝えたいことがきちんと伝わるよう、わかりやすさにこだわる冒頭文で、伝えたいことをまとめる等、ブログ記事の構成や考え方が理解できる内容となっていました。
その他にも、ブログ運営する上で重要な知識がストーリー形式で書かれているため、非常に理解しやすく納得感が得られます。
『沈黙のWebライティング』の評価や口コミ
他の方が『沈黙のWebライティング』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
おはようございます!
沈黙のWebライティング面白い!読み終わったらブログにまとめます!
○ざっくり第1章に書いてあること
・なぜ人は検索するのか?
・検索意図を知るための方法
・検索意図には4つの種類がある#ブログ仲間と繋がりたい#blog#ブログ書け#育児#沈黙のWebライティング pic.twitter.com/TKm2mkY7e8— おいもさん🔰ブログ4ヶ月目 (@N32qiiUOro1fEXW) June 15, 2022
【おススメの本をご紹介】
今回おススメする本は、「沈黙のWebライティング」この本は、SEOってそもそも何?と思っている人でもさらっと読めて知識を習得できる一冊。
本を読むのが苦手という方でも、会話形式がほとんどなのでとても読みやすいですよ!#駆け出しマーケター#おススメ本#SEO— まこと@駆け出しマーケター (@makoto_ma_keta_) June 15, 2022
おはようございます☀️.°
もう一度、しっかりとWebライティングを学ぶために本を読み漁ってる今日この頃です✍️
改めて「沈黙のWebライティング」を読んできます✨今日も素敵な1日を✨#ブログ #ブログ初心者 #ブログ初心者と繋がりたい #ブログ仲間募集 pic.twitter.com/KvYzdwepLj
— じょー企画@就活・本ブログ✍️ (@jojo_blog_) June 13, 2022
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
おわりに
ブログ記事の文章力を高める方法やアクセスを増やす方法だけにとどまらずブログ記事を書くには、文章力とWebライティングのスキルがざっくり学べました。
通常の文章を書くときと、Web上での文章を書くときでは、手法や知っておくべき知識も違うということも目から鱗でした。そのノウハウを対話形式で初心者でもわかりやすく説明してくれる本でした。
非常に読みやすく、分かりやすいため、この一冊を読むことでブログ記事のなんたるかを知ることができました。
次に読みたいと思っている本は『沈黙のWebマーケティング』です。
まず、初心者なので、マーケティングの全体像や流れから具体的なマーケティング方法。消費者の心理などを学びたいです。
マーケティングの考え方自体は普遍的なものですし、身につければ応用がきくと思うので、まずは基礎を学びたいです。