京都府にお住いの23歳女性(福祉系:介護士)が2023年3月頃に読んだ『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』のレビューをご紹介します。
本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。
目次
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』を購入したきっかけ
タイトルに「予想どおり」とあり、こちらの考え方や買うもの、行く末までもが見透かされているようでドキッとしました。
ケーキを選ぶ時でも、スーパーなどで必要なものを買いに来ただけであっても、いらないものまで選んで買ってしまった経験は誰しもあると思います。
また近くにあったPOPを確認しても、私と考えが同じようなことが記入されており、不合理なことがまかりとおる世の中を一度俯瞰してみようと思ったのがきっかけです。
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』の概要
一貫して書式は博士論文のような形式ですが、翻訳本ということもあり読みやすく且つ明快な内容となっております。
一つの不合理な出来事に対して、なぜそうなるのか、裏側にはどういったしくみがあるのかという内容です。
それらは企業にとって必要でもあり、また私たちの日常生活を送るうえでの感じ取り方や、行動に一貫性を持てない人への理解をしめすための道しるべのような書籍です。
かといって筆者は私たちを責めるのではなく、あくまで行動経済学が引き起こす罠のようなものだと告げています。
基本情報
- 著:ダン・アリエリー
- 訳:熊谷 淳子
- ISBN:9784150503918
- 出版社:早川書房
- 判型:文庫
- ページ数:480ページ
- 定価:900円(本体)
- 発行年月日:2013年08月
- 発売日:2013年08月22日
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCA
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』のYouTube(ユーチューブ)
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。
「フェルミ漫画大学」チャンネルが細かく解説してくれているので、本を読む時間がない方はこちらのYouTube(ユーチューブ)動画をおすすめします。
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』から学んだことの要約とまとめ
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。
私が学んだこと
- なぜ不合理に遭遇するのか
- 行動経済学とは何か
- 行動経済学が引き起こす不合理さ
私たちが不合理な出来事という戦略にはまってしまうのは、すべて行動経済学によるものだと種明かしされています。
行動経済学とはその名の通り学問にもなっており、今日1つのブームを引き起こしている学問分野です。
さまざまな対照実験をもとに別の角度からの視点であったり、どういったときに人間は不合理な場面に遭遇するのかといった疑問点もそのまま吐き出して「これは行動経済学がはたらいたけっかなんだ」と解決することができる込み合った思想に対する解答案です。
なぜ不合理に遭遇するのか
なぜ不合理に遭遇するのか、それは行動経済学の罠だと考えます。
その理由として、例えばコンビニに飲料水だけを買いに行ったとき、ついつい新作のお菓子やいらないものまで手に取ってレジに並ぶといった経験があると思います。
それはコンビニで一番売れているのが飲料水であり、それだけを求めて来店される方がほとんどだからです。
ではお菓子などの売り上げを上げるためにはどうするべきなのでしょうか。
それは一番売れているものを遠くにおいて、レジに行くまでの道のりに売りたいものを並べるべきです。
これは心理的要素がはたらきますが、行動経済学でも考えられた部分です。
行動経済学とは何か
行動経済学とは、大学で学ぶ経済学・経営学の学問のうちの一種です。
ノーベル経済学賞などといった言葉もあるように、常に私たちとの行動に密接に結びついていて、でも無形ですから存在に気付かないやっかいといえばやっかいな学問です。
ですが販売するコンビニやスーパーなどといった企業などの戦略には、必要不可欠な存在ともいえます。
性善説を唱えるのではなく、むしろ性悪説を唱えている方が気分的には落ち着くかもしれない学問分野かもしれません。
行動経済学が引き起こす不合理さ
私たちの小売店などでの行動は、すべてこの行動経済学によっていつの間にかきれいにルートに乗せられていることになります。
ですが本当に気付かないので、違和感を抱いても別の言葉で正当化できるのが人間ですので、気にかけることが日常的に少ないと思います。
ですが節約したいのであれば、きちんと物ごとの裏側を知っておくべきです。
またこれは根性論になってしまいますが、買い物などに出掛ける際には確固たる意志をもって行動するのも不合理に遭遇しない秘訣かもしれません。
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』の感想
最後まで読み終えたときに、章ごとに一貫して感じ取ったのが、「してやられた!」です。
私たちが別のものを選ぼうとしても、戦略によってまんまとはまってしまうことはあるとは思います(反対にはまらない人がいたら、どうしたらはまらないのか教えてほしいぐらいです)。
そのような出来事はすべて学問としてあり、また企業の販売戦略としても挙げられています。
私たちにいかに無駄遣いと呼ばれる行動をさせるのか、どうしてまんまとはまってしまうのか謎を解き明かす一筋の光のような書籍でした。
『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』の評価や口コミ
他の方が『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
女性にデートにかかったコストの話をすると嫌われる理由、性教育を受けててもいざとなると避妊しない理由などを通して合理的になりきれない人の心と脳のバグを解説する行動経済学のベストセラー
予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 https://t.co/YitvUFVFNe #Amazon
— メン獄さん (@uudaiy) February 13, 2019
行動経済学を気軽に学べるベストセラー『予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』(ダン・アリエリー)のkindle版が、セール中で【385円】になっているのを発見!教科書っぽくなく、読み物として楽しめます。未読の方はぜひ^^ https://t.co/JBlYqVuSU5
— 安田 洋祐 (@yagena) March 13, 2020
先日も少し紹介させて頂きましたが、この本すごく参考になります!✨
参考書だと思って読めば、本業でも副業でも役に立つ内容が満載です😊
経済についての知識0の私でも読めました♥予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 [ ダン・アリエリー ] https://t.co/anvixVQe3C
— 88(はちはち)@白髪が気になる年頃 (@88hachihachiroo) June 5, 2020
#ヒグアツ塾 おすすめ本紹介①
ヒグアツ先生(@1983physio) から
予想どおりに不合理
〜行動経済学が明かす
「あなたがそれを選ぶわけ」〜✅行動心理学・経済学に基づいており、「物を買う、売る」の前に読みたい一冊
✅Amazonベストセラー1位 pic.twitter.com/9x3nJbiiO6
— つげ (@ptat1996kobe) February 10, 2019
『予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)』 ダン・アリエリー #ブクログ
次に読むのはこの本…と決めてます。だって題名がとても面白そうです。#読書好きと繋がりたい #読書 https://t.co/3xf6aFayy8— とこ (@tkilust) October 28, 2020
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
おわりに
無駄遣いであったりこれを買う予定ではなかったのに、ついつい買ってしまったといった不合理ともいえる出来事は誰しも悩んだ経験があると思います。
そのような無駄遣いをなくすために、まずは行動経済学と呼ばれる裏側を知ること、そこから得られた知見を活かして自分なりに工夫して行動してみることが活かせそうです。
さらに言えば、そこから自分の思想や思考の癖なども見いだせそうで、自分自身の行動を振り返ることができるきっかけにもなりえると思います。
次に読みたいと思っている本は『最後の秘境 東京芸大 天才たちのカオスな日常』です。
東大よりも難しいといわれている東京芸大ですが、その難関をくぐりぬけた人々がどのような考え方生き方をしているのかを垣間見ることができる一冊だと思います。
そのような方々から新たな芸術の楽しみ方、価値観を学びたいと思っています。