Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

書籍のレビュー

【書評】『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』のレビュー!書籍を読んだ感想は「プログラミング超初心者が学ぶための本」

千葉県にお住いの38歳女性(介護・福祉系:介護相談員)が2022年6月頃に読んだ『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』のレビューをご紹介します。

本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。

この本から学べるポイント

  • プログラミングを初めて学ぶ際の学び方
  • なぜ、今プログラミング学習が必要なのかということ
  • 初めて学ぶ際は、どのプログラミング言語を学ぶと良いかということ

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』を購入したきっかけ

お金に関する本を読んだ際、プログラミング副業というものがあると知りました。

プログラミングという単語は知っていましたが、詳しく知らなかった為、ネットで見てみたところ、最近小学校でプログラミングが義務教育化されたと知り、驚きました。

小学生でも学ぶのだから、よっぽどこれから生きていく為に必要なものなのだろうと思いました。

いくつかネットでお勧め書籍を検索していたところ、数人の方がお勧めしており、プログラミングの学び方や全体像を把握する為に役立つと書いてあったので購入しました。

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』の概要

なぜ世界中の人が、今プログラミングを学ぶのか、その理由と初心者がプログラミングを学ぶ方法について書かれた本です。

まず、プログラミング・スキルの必要性やプログラミングを学ぶメリットなどが書かれています。その次に、はじめてプログラミングを学ぶ方へ、お勧めの学習サービスが4選記されています。

最後に、もう1つ上のステップへ進むための話が書かれています。

これからプログラミングを学びたいが、どう学んだら良いか分からない方へ、分かりやすく書かれた内容になっています。

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』の基本情報

基本情報

  • 出版社:SBクリエイティブ
  • 著者:米田 昌悟
  • 定価:本体1,580円+税
  • 発行年月:2016年09月28日
  • ページ数:288ページ
  • ISBN:978-4-7973-8310-2
  • 言語:日本語
  • 公式サイト:https://www.sbcr.jp/product/4797383102/

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』の目次

目次

  • 第1章 プログラミング・スキルの想像以上の価値
  • 第2章 効率よく、確実にプログラミング・スキルを習得する方法
  • 第3章 主な学習サービスの概要と特徴
  • 第4章 はじめてでも絶対につまづかない「Hour of Code」
  • 第5章 最もシンプルかつ強力な学習ツール「Lightbot」
  • 第6章 世界最高峰の叡智が作った「Scratch」
  • 第7章 コード入力による制御・処理を学べる「CodeMonkey」
  • 第8章 1つのプログラムを最初から最後まで作ってみよう!
  • 第9章 他者のプログラムを活用することの大切さ
  • 第10章 どのプログラミング言語を学ぶべきか
  • 第11章 本格的にプログラミングを学ぶための手引き

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』のYouTube(ユーチューブ)

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。

残念ながら本書を紹介しているYouTubeチャンネルはなかったため、本ブログにて要点をまとめてお伝えできればと思います。

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』から学んだことの要約とまとめ

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。

私が学んだこと

  • プログラミングを初めて学ぶ際の学び方
  • なぜ、今プログラミング学習が必要なのかということ
  • 初めて学ぶ際は、どのプログラミング言語を学ぶと良いかということ

本書は、完全な初心者であるが、できるだけ効率よく、きちんとプログラミングを習得したい人や、プログラミングに興味があるが、そもそもの「学び方」がよく分からない人等が読むには最適な本です。

本書を読むだけでなく、紹介されているいくつかの学習サービスや教育アプリ等を使って、実際に手を動かして体験すると、より学びが深くなります。

また、小学校でプログラミングが義務教育化されたので、子どものプログラミング教育に興味がある方も読者として適しています。

プログラミングを初めて学ぶ際の学び方

学び方として、本書に書いてある、4つの学習サービスをまずやってみるとが良いということが分かりました。

4つの学習サービスとは「Hour Code」「lightbot」「Scratch」「CodeMonkey」ですが、海外の学習サービスでも、日本語対応しているものも多かったです。

挑戦してみましたが、どれもわかりやすく、楽しく学ぶことができました。

子どもが行うにも適した学習サービスもあるので、子どもが挑戦してみてもよいということがわかりました。

なぜ、今プログラミング学習が必要なのかということ

今、プログラミング・スキルが求められる理由として、コンピューターの基礎知識の習得に役立つからということと、論理的思考(ロジカルシンキング)の習得に役立つからだということがわかりました。

また、問題解決能力の向上にもつながるといった利点もあります。

なぜかというと、プログラミングは1つ1つ課題を設定し、それをクリアしていく必要があるので、この学習過程が、さまざまなビジネスシーンで役立つということにつながる為です。

初めて学ぶ際は、どのプログラミング言語を学ぶと良いかということ

初心者にお勧めのプログラミング言語は「JavaScript」と「Swift」ということがわかりました。

多くの人が「Java」や「C」と答えるということですが、それらは最初に学ぶ言語としてはかなりハードルが高い言語で、挫折しやすいということです。

また「JavaScript」を学ぶ人は「HTML/CSS」のことも頭の片隅に置いておかなければならないとこがわかりました。

3言語を学ぶことで、効率よくWeb制作関連の知識を習得できるということがわかりました。

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』の感想

この本を読む前に、プログラミング言語が学べるアプリをダウンロードし、学んでいました。

一通りやり終わった後「ところでどの言語を学ぶことが最適なんだろう?」とか、「このやり方で合っているんだろうか?」と考えて、本書を手に取りました。

結果、この本を読んでよかったです。

まず導入部分の、なぜ今プログラミングを学ぶのか?について細かく書いてあったので納得できたのと、プログラミングの学び方や、どの言語を学べばよいかが書いてあったので、とても分かりやすく勉強になりました。

『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』の評価や口コミ

他の方が『プログラミング入門講座―基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。

みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!

おわりに

プログラミングを使って副業に生かせればよいと思います。

言語も何を学べばよいかがわかったので、「JavaScript」を中心として、学習を進めていきたいです。

また、本書で知ったアプリも空き時間に挑戦していきたいです。

アプリはとても分かりやすく、楽しいアプリになっているので、遊び感覚で楽しめる点もよいと思います。

また、プログラミングを学んだことにより、論理的な思考を身に着けられそうなので、引き続き学んでいきたいと思いました。

次に読みたいと思っている本は『図解 論理的思考力を鍛える思考実験』です。

以前、雑誌か何かで紹介しており読みたいと思いました。

プログラミングを学び「論理的思考」がビジネスシーンにおいて大切だということがわかりましたので、本書では思考実験をやさしく解説しているようなので、読んで論理的思考を手に入れたいです。







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

   

電子書籍サービスでもっと読書を楽しもう!

Amazon Kindle Unlimited

『Amazon Kindle Unlimited』はAmazonが運営する電子書籍のサブスクリプションサービスです。

  • 取扱い冊数やジャンルが豊富
  • 電子書籍を読み放題
  • 1カ月の無料体験期間がある

累計200万冊以上の品圧倒的な品ぞろえであり、実用書やビジネス書、ライトノベル、写真集、洋書などニッチなラインナップもトップクラスです。

料金形態月額980円
取扱い冊数200万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

honto

『honto』は、大日本印刷株式会社が運営するハイブリッド型書店です。

  • 紙の本を買うと電子書籍が50%OFFで買える『読割50』がある
  • 実店舗あり
  • 紙の本の通販あり
  • セールが豊富
  • 特集が豊富

紙の本は400万冊以上、電子書籍は70万冊以上も取り揃えており、紙の本も電子書籍も両方買いたい方には特におすすめです。

料金形態都度購入型
取扱い冊数70万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

eBookJapan

『ebookjapan』は株式会社イーブックイニシアティブジャパンとヤフー株式会社が合同で運営する電子書籍ストアです。

  • 64万冊以上もの漫画作を取り揃えている
  • PayPayの還元率が高く経済的
  • 割引セールなども頻繁に実施
  • 毎週金曜日に無料で読める漫画が更新
  • アプリでもブラウザでもどちらでもOK

電子書籍サービスのなかでは珍しく、月額制ではなく都度課金制を採用しており、ふだんはそれほど本を読まないという人にもおすすめです。

料金形態1冊単位での購入
取扱い冊数55万冊以上
取扱いジャンル漫画中心

-書籍のレビュー