Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

書籍のレビュー

【書評】『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』のレビュー|書籍を読んだ感想は「自分を信じて自信を取り戻せ!」

愛知県にお住いの43歳男性(メーカー系(電気・電子・機械系):営業)が2024年10月頃に読んだ『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』のレビューをご紹介します。

本書の概要や内容をわかりやすく要約してまとめておりますので、書籍を読んで学んだことや感想、評価や口コミが気になっている方は参考にしてください。

この本から学べるポイント

  • 自信を取り戻す方法
  • 夢を持ち、あきらめないということ
  • 友達・仲間について

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』を購入したきっかけ

小学生、中学生の子供に読ませたい本を探しておりました。

著者の植松努さんはメディアでも拝見したことがあり、誠実な人柄がとても印象的でしたので、本書を手に取りました。

植松さんは中小企業の社長さんで幼いころから飛行機や宇宙が好きで、現在ロケットの開発に携わられている方です。

周りから無理だと言われながらも、信念をもち夢に進まれている姿は素晴らしいです。

子供に読ませる前に自分で読んだところ、熱い熱量が文章から伝わってきました。

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』の概要

本当の自信を作ろう。

というのが本書の内容です。

そのために、自信の意味を知ることの大切さ。

周りの人たち(親や先生など)との関係の構築。

本当の友達・仲間とは、そしてその重要さについて、語り口調でそして小学生でもわかるような易しい文章で書かれています。

自分自身の内面にもフォーカスしており、自分と向き合うことの重要性もしっかりと書かれています。

流されてしまいがちなティーンエージャーには刺さる内容もたくさんある書籍です。

基本情報

  • 著:植松努
  • 朗読:秦なおき
  • JP-eコード:90357800000000264182
  • 制作・配信:オトバンク
  • コンテンツ公開日:2022年04月28日
  • 公式サイト:https://audiobook.jp/product/264182

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』のYouTube(ユーチューブ)

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』についてYouTube(ユーチューブ)でわかりやすく解説してくれている動画がないか調べてみました。

残念ながら本書を詳しく紹介しているYouTubeチャンネルはなかったため、本ブログにて要点をまとめてお伝えできればと思います。

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』から学んだことの要約とまとめ

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』から私が学んだポイントは大きく3つの内容です。

私が学んだこと

  • 自信を取り戻す方法
  • 夢を持ち、あきらめないということ
  • 友達・仲間について

小・中・高校生向けの内容の本ではありますが、大人が読んでも、非常に勉強になる本です。

ティーンエージャーの子供をもつ親は、子供たちがどう葛藤しどう考えているか、そしてそれをどうサポートすればいいのかのヒントがたくさんありますし、ティーンエージャーが読めば、悩みごとの解決になる道しるべを示されているような気持になることと思います。

著者の実体験を通して書かれていますので、先人の歩んだ道から生きるヒントをたくさんもらえる一冊です。

自信を取り戻す方法

もともと、だれでも自信を持って生まれてきました。

失敗してもあきらめずに何度もチャレンジする力を持って生まれてきたのです。

ただ、それを忘れているだけ、思い出せば取り戻せると教えてくれます。

いろいろな成功や失敗を繰り返し人は成長しますが、失敗を繰り返すうちに「どうせ無理」という呪文が増幅して行き、自信を殺してしまいます。

そんな雑音を気にせず、自分を信じる力を養うことが自信を取り戻す方法だと感じました。

夢を持ち、あきらめないということ

「みんながこうしているから」とか「みんなからどう思われるか」ではなく、「自分がこうしたいから」とか「自分がこう思うから」が、原動力になった方がいいと著者は伝えています。

そして、最高の味方は君(自分)自信であると述べています。

まさしく、その通りだと思いました。

自分を自分自身が裏切ってしまえば夢はかないません。

夢を持ち、目標に向かい、外野からいろいろ言われたとしても、自分を信じて進むことこそがあきらめないということだと思いました。

友達・仲間について

周りには自信を奪う人たちが存在しています。

そんな人たちに負けないようにしなければならないと強く思いました。

同じ意見でなければ仲良くできない、同じ行動を取らなければ仲良くできない、自分以下の存在を作ることで、自分の自信を支えようとする心の弱い人たち、それは本当の友達ではないし、仲間ではないというのはもっともなことだと思います。

大事なのは自分の考え、自分の人生、自分の命と著者は強く主張していて共感を覚えました。

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』の感想

自信を持つことで大きな夢が持てる、その夢を仕事にするのは簡単なことではありません。

困っている誰かや不便を感じている誰かのことを考え、あきらめずに工夫し行動し続ける人になりたいと思いました。

失敗することを恥ずかしいと感じ、そこから知らず知らずのうちに自信を失っていたのです。

よく考えれば、誰もがいっぱい失敗しているので別に恥ずかしいことではない。

むしろ、チャンスやチャレンジが出来る環境があると前向きに考えるようになりました。

本書は小学生でも非常に読みやすいと感じます。

イラストもあり、理解しやすい文章で語るように書かれています。

子供に是非読ませたいと思う本でした。

『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』の評価や口コミ

他の方が『「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。

気になったらぜひ読んでみたらいい本
Amazonの口コミ

人生で一番大切な事を学んだ気がします。全ての人、特に子供と接する機会の多い方にお勧めします。
Amazonの口コミ

どのようにしたら自分に自信がもてるか、丁寧で分かり易く解説してありました【自信=自分を信じる】何事にも挑戦することで、工夫とアイデアが自然と身につくものだと改めて実感した一冊です。
Amazonの口コミ

植松努さんの講演会をお聞きする前から読んでいる書籍でした。高校生をはじめ、多くの大人にも読んでもらいたいです。どうせ無理を無くせば、自分の道を信じて歩むことができる人達がもっと増える、世の中はもっと良くなると感じました。
Amazonの口コミ

夢はあきらめないでいいという作者の言葉に勇気をもらえます
Amazonの口コミ

みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!

おわりに

くじけそうな時に、本書で学んだ自信を取り戻す方法を思い出し実践しようと思いました。

そのために、日ごろから本当の自信について考え、行動を起こして行きたいです。

人と比べなくていい自信は、内側から湧き上がる本当の自信と知りました。

それはやさしさでできていて、すべてはそこから始まっているのです。

何事にも優しさを持って取り組めばより良い世界が広がると感じました。

人にやさしく、自分にもやさしく、地球にも環境にもやさしい行動を心がけます。

次に読みたいと思っている本は『実践仕掛学』です。

心理学・行動経済学などに基づいたついついしてしまう行動を誘う仕掛けについて実践的に学ぶため







Check


プログラミングが無料で学べるYouTubeチャンネルを配信中!

RubyやPython、PHPやReactなど様々なプログラミング言語のチュートリアル動画が充実!

チャンネル登録はこちら

   

電子書籍サービスでもっと読書を楽しもう!

Amazon Kindle Unlimited

『Amazon Kindle Unlimited』はAmazonが運営する電子書籍のサブスクリプションサービスです。

  • 取扱い冊数やジャンルが豊富
  • 電子書籍を読み放題
  • 1カ月の無料体験期間がある

累計200万冊以上の品圧倒的な品ぞろえであり、実用書やビジネス書、ライトノベル、写真集、洋書などニッチなラインナップもトップクラスです。

料金形態月額980円
取扱い冊数200万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

honto

『honto』は、大日本印刷株式会社が運営するハイブリッド型書店です。

  • 紙の本を買うと電子書籍が50%OFFで買える『読割50』がある
  • 実店舗あり
  • 紙の本の通販あり
  • セールが豊富
  • 特集が豊富

紙の本は400万冊以上、電子書籍は70万冊以上も取り揃えており、紙の本も電子書籍も両方買いたい方には特におすすめです。

料金形態都度購入型
取扱い冊数70万冊以上
取扱いジャンル書籍全般

eBookJapan

『ebookjapan』は株式会社イーブックイニシアティブジャパンとヤフー株式会社が合同で運営する電子書籍ストアです。

  • 64万冊以上もの漫画作を取り揃えている
  • PayPayの還元率が高く経済的
  • 割引セールなども頻繁に実施
  • 毎週金曜日に無料で読める漫画が更新
  • アプリでもブラウザでもどちらでもOK

電子書籍サービスのなかでは珍しく、月額制ではなく都度課金制を採用しており、ふだんはそれほど本を読まないという人にもおすすめです。

料金形態1冊単位での購入
取扱い冊数55万冊以上
取扱いジャンル漫画中心

-書籍のレビュー