茨城県にお住まいの28歳女性(サービス系:接客)が2023年2月頃に読まれた『気配りの正解』のレビューを紹介します。
本書の概要や内容をわかりやすく要約し、まとめています。
書籍で学んだことや感想、評価や口コミにご興味がある方は、参考になさってください。
目次
『気配りの正解』を購入したきっかけ
職場の方から「あなたは配慮が足りない。
ホスピタリティの勉強をした方がよい」と言われたため、配慮の方法について学ぶことができる書籍を探していました。
サービス接遇検定の教科書なども読みましたが、職場の方から指摘されたのは「サービス」という枠組みではないと思い、この本にたどり着きました。
「気配り」という日本人の感性が、自分自身ではあまり注目していなかった、そして気づかなかった点だったのかもしれません。
『気配りの正解』の概要
「気配り」とは何か、その日本人が快感を覚える形は何か。
挨拶、称賛の仕方、感謝の表現、反論の方法、情報の伝え方、断る方法、質問の仕方、謝る手段、頼み方、励ます方法といった、さまざまなシーンについて一問一答形式で解説している本です。
その解説は、言葉だけでなく、どこを見て話しかけるべきか、相手のどの行動に対してどのように自分が反応すべきかといった行動面まで詳しく書かれています。
普段は意識せずにいる相手への配慮の示し方がたくさん紹介されており、ビジネスシーンやプライベートで活用できる知識が満載です。
基本情報
- 著者:後田 良輔
- ISBN:9784478024393
- 出版社:ダイヤモンド社
- 判型:4-6変
- ページ数:192ページ
- 定価:1200円(本体)
- 発行年月日:2013年07月
- 発売日:2013年07月04日
- 国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB
- 公式サイト:https://www.diamond.co.jp/book/9784478024393.html
『気配りの正解』のYouTube(ユーチューブ)
『気配りの正解』についてYouTube(ユーチューブ)で解説されている動画の有無を調べました。
しかし、残念ながら本書を詳しく紹介しているYouTubeチャンネルは見つかりませんでした。
そこで、本ブログで要点をまとめ、お伝えすることにしました。
『気配りの正解』から学んだことの要約とまとめ
『気配りの正解』から学んだポイントは、大きく3つ存在します。
私が学んだこと
- 挨拶にも気配りが表れる
- 角の立たない反論の仕方や断り方
- 誰も教えてくれない一般常識
ビジネスの場でもプライベートの場でも、良い関係性を築こうと思っているのに、相手を怒らせてしまったり、不快にさせてしまうことがある人にとって有益な本です。
気配りを学ぶ場はあまりありませんが、この本では、日本人の多数がどういったことに気を配り、どのような行動を取ると相手が気持ちよく好意的になるのか、具体的な場面を提示してくれます。
気配りがなくても気にならない人でも読むと有益な本です。
挨拶にも気配りが表れる
挨拶は、元気で明るくするだけで良いわけではありません。
落ち着いた雰囲気よりは明るい方が良いですが、それだけではなく、状況に応じた挨拶の仕方やタイミングを考えることが「気配り」の始まりと言えます。
本書では、挨拶が最初に取り上げられており、様々な場面での挨拶の方法が示されています。
職場での挨拶、電話越しの挨拶、待ち合わせている際の挨拶など、場面ごとに注意するべきポイントが変わることが学べます。
角の立たない反論の仕方や断り方
思いがけずに自分も相手も傷つける結果をもたらさないために反論したり断ったりする必要があります。
本書では、好ましくない反論の仕方・断り方を例示した後、気配りのある反論の仕方・断り方を掲載しています。
言葉遣いを少し変えるだけで印象が変わり、同じ内容でも表現や視点を変えると受け取り方が変わることを学びます。
誰も教えてくれない一般常識
本書では、気配りだけでなく、一般常識についてもコラム形式で掲載されています。
冠婚葬祭での態度やテーブルマナーなど、一般常識と呼ばれる要素についてもまとめられています。
当然と知られていることや、まだ経験していないことなどが書かれており、これから突然訪れるかもしれない状況に対し、慌てずに対応できる自信がつきます。
地域により常識や認識が異なるという面も、興味深く読むことができました。
『気配りの正解』の感想
自分自身が相手を不快にさせるつもりはないとしても、気配りについて理解している人にとって、「気配りがない」ということは「軽視されている」という認識になります。
良好な関係性を築けていなかったことに気づかされました。
本書を読んで、気配りのある言動が何かを知った今では、気配りをとっていなかった自分が信じられません。
また、気配りのない態度に対して不快感を抱きやすくなりました。
是非知っておきたい内容だと思います。
『気配りの正解』の評価や口コミ
他の方が『気配りの正解』を読んでどう思われているのか、評価や口コミを調べてみました。
レビューをみて決めました。改めて聞けない些細なことなどたくさんの例があり大変助かります。
Amazonの口コミ
気配りにいて、大変参考になった。人間関係で一番大切なのは、気配り・気遣いです。これからの生活に応用させていただきます。
Amazonの口コミ
みなさん本書を読んで学んだことが多いみたいですね!
結びとして
職場での人間関係は重要な要素であり、まずは各自が挨拶から始めて見ていきましょう。
このような礼儀はビジネスシーンだけでなく、配偶者の親族と接する時や大人になってから交わした友人との交流など、プライベートの場面でも使うことができます。
特に、相手に何かを伝えるための表現やお願いの言い方、励ましたい時の言葉選びなどはプライベートの場面で頻繁に使用されることでしょう。
全く同じフレーズを使用する必要はありません。
自分の個性に合わせた言い回しを用いることで、より自然な表現ができ、相手に対する好意が伝わりやすくなります。
次に読みたいと思っている本は『三越伊勢丹の最新 儀式110番 こんなときどうする? 冠婚葬祭』という一冊です。
冠婚葬祭に特化した知識を学びたい